サイバーセキュリティ

クロスサイトリクエストフォージェリ (CSRF) 図解サイバーセキュリティ用語

投稿日:

攻撃者はまず脆弱性のある正規のWebサイトを探して、そこに悪意のあるLinkを埋め込みます。一般ユーザが偶然その正規Webサイトにアクセスし悪意のあるLinkをクリックすると悪意のあるWebサイトにリダイレクトします(攻撃者がiframeを利用している場合は、正規Webサイトのコンテンツにアクセスしているようで、実はすでに悪意のあるWebサイトにアクセスしている場合もある)。

リダイレクトされた悪意のあるWebサイトで攻撃用ソフトがユーザのPC(もしくはブラウザのプラグイン)にダウンロードされます。そして、そのPCからターゲットのサーバに対して不正な書き込みやアクセスが実行されてしまうのです。もちろん一般ユーザは何もしていませんが、ある意味攻撃者と思われてしまう場合もあります。攻撃者から見れば直接ターゲットに攻撃していませんので、捕まるリスクも低いのです。

広告

広告

-サイバーセキュリティ

関連記事

no image

クラウド、ビックデータ データはどこに?

朝日新聞デジタルに「(盗み見られる個人情報)ネットのデータ、ほとんど米へ」という記事がありました。ほとんどのユーザは物理的なデータの保存場所なんて気にしたことがないかもしれませんね。また気にしたとして …

Firewall(ファイアウォール)とは、パケットフィルタリングとアプリケーションゲートウェイ

Firewall(ファイアウォール)は日本語だと防火壁の事で、火の侵入を防いで火事が拡大することを防ぐ壁の事を言います。コンピュータの世界ではFirewall(ファイアウォール)は外部の不正な通信や攻 …

no image

シマンテック、ウィルスソフトとPCAnywareのソースコード流出

やってしまいましたね。セキュリティソフト会社のシマンテックが古いウィルスソフト「ノートン」の2006年版とPCAnywareのソースコードの流出があった事を発表しました。最近では「ノートン」という名前 …

no image

一部のJCBカードが利用できない事象が発生

4月15日17時24分現在、株式会社日本カードネットワークが運営するCARDNETセンターにおけるネットワーク障害に起因して、一部JCBカードがご利用できない事象が発生しているそうです。CARDNET …

ウォードライビングとは

ウォードライビング(Wardriving)とは、自動車や自転車で移動しながら無線LANのアクセスポイント(AP)を探して記録する事を言います。ウォードライビングは許可されていない無線LANにアクセスす …

広告

転職