英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

ウォーターマーク(Watermark)とは?

投稿日:

ウォーターマーク(Watermark)とは透かしの事を言います。透かしとは例えば1000円札の中心に描かれている野口英世の薄い絵のように、紙に凹凸を付けて絵を描く事で光の反射で絵が見えるようなものです。

ウォーターマークは製造の過程で水でコーティングされた金属の型を紙にあてて透かしを作成する事からWatermark(水のマーク)と言われるようになりました。

現在ではウォーターマークと言うと電子透かしの事を指す場合もあります。電子透かしとはデジタル著作物やドキュメントに目に見えないサインや情報を加える事で改ざん防止や著作権保護を行うものです。デジタルデータに対する電子透かしをデジタルウォーターマークと言って区別する事もあります。

広告

広告

-豆知識

関連記事

2011年を表す漢字、「絆」の英語は?

2011年を表す漢字に「絆」が選ばれましたが、その後様々な分野で「絆」という言葉を耳にしますね。歌の名前やプロジェクト名など。今まで特別でもなくありふれていた言葉「絆」が3.11以降は特別な意味を持つ …

no image

マーチングバンドってどういう意味?

マーチングバンドという言葉は良く聞きますよね。学校でも野球を応援する時にマーチングバンド部が管楽器を演奏しますよね。このマーチングバンドの意味は何でしょうか?マーチはmarchですが、頭文字が大文字だ …

HDってどういう意味?iPadの新モデルは「iPad 3」ではなく「iPad HD」という名称?

iPad2を買いたかったのですが、iPad3がrelease「リリース」されるかもという噂があったので、なかなかiPad2を買えないでいます。 しかしここに来て、iPad3がモデル発表会でアナウンスさ …

no image

tap waterって何?水をタップ(軽く打つ)の?

クイズです。tap waterは日本語ではどのような意味でしょうか? 1.打ち水(夏に道路などに水を撒いて涼気をとる) 2.水道水 3.水の上でタップダンスをする事 正解は、2.水道水です。 1.の打 …

クレーン車のクレーンは鳥の名前だった・・・クレーンの以外な意味とは?

クレーン車は工事現場などで、物を高い場所や低い場所に移動したりする大きな車ですよね。 このクレーンって何かの動物に似ていませんか?ヒントは鳥。首が長い鳥と言えば・・・。 実はクレーンはcraneと書い …