英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

BNEってどういう意味?何の略?

投稿日:

以前話題になったBNEという謎のステッカー。街のあちこちに貼られて、ニュースにも取り上げられるほどになりましたよね。最近は落ちつて来て、皆さんもBNEの存在を忘れかけていた所だったと思いますが、BNEの作成者(アーティスト)が非営利団体「BNE Water Foundation」を設立したそうです。Foundationは「基金」とか「財団」という意味でしたよね。お化粧のファンデーション(foundation)と財団の関係でもfoundationの意味を紹介しました。

BNEは何の略なのか?どういう意味があるのか誰も知らないでいましたが、今回のBNE Water Foundationを設立した際にBNEはそのアーティスト名である事だけは判明したそうです。ただ、そのBNEが本人のイニシャルなのか、別の意味があるのかは不明だそうです。

今まではBNEはBrand New Entertainmentの略では?Brand New Europe? Baby Not Equal?など様々な憶測がありましたが、どれも有力な意見や情報がないですよね。

以前のThe New York Timesの新聞に「BNEは、Breaking and Enterting、Bomb Nuclear Explosionなど、あなたが思えば何の意味にでもなる。」とありました。つまりはBNEという落書きを見た人に何かを感じさせる、考えさせる事が目的であって、アートであるのかもしれませんね。それがBNEの意味ではないでしょうか?

Making a Name for Himself, With Just 3 Letters, The New York Times

ちなみに、「落書き」は英語でgraffiti「グラフィティ」と書きます。これもカッコいい英単語ですよね。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

金環日食は英語で何て言うの?日本で25年ぶりに観測、5月21日に。

日本で25年ぶりに金環日食が5月21日に観測する事ができるようです。金環日食とは地球から見て、月が太陽の手前に入る事で太陽の周囲が輪になって光って見える現象の事を言います。 金環日食は英語ではannu …

タイタニック号の沈没は月が原因?

Titanic「タイタニック」の沈没事故から4月で100年を迎えるそうです。今まではTitanic「タイタニック」の沈没の原因は航路に氷山があるのに気付くのが遅れた、などの説がありますが、ここにきて、 …

no image

lastと言う不思議な単語の意味

lastという単語は小学生でも知っていますよね。「最後」という意味です。スポーツでも「ラスト1回」とかって使いますよね。でもlastはこれだけではなかったのです。実はlastには「続く」「持続する」「 …

アイスランドで伝説の海獣「ラガーフロットワーム」の映像!?

またまたビックニュースですが、Iceland「アイスランド」で伝説の怪獣「ラガーフロットワーム」の映像が撮られたそうです。「ラガーフリョートワーム」とも言うそうです。 ネッシーではないか?という説もあ …

no image

海底にミレニアム・ファルコン? バルト海で謎の巨大物体を発見(CNN)

とんでもないニュースですが、バルト海(Baltic Sea)で謎の巨大物体を発見したそうです。ソナーにUFOみたいな物体がとらえられたそうです。スターウォーズのミレニアム・ファルコンではないか?と言わ …