サイバーセキュリティ

防衛省が対サイバー兵器、攻撃を逆探知し無力化(読売新聞)

投稿日:

読売新聞によると、防衛省が、サイバー攻撃を受けた際に攻撃経路を逆探知して攻撃元を突き止めるウィルスを開発しているといいます。逆探知する際に、感染された端末のウィルスを無効化していくそうで、良いことしているように見えます。しかしながら、他人の端末にウィルスを無断で仕掛ける事になりますので、法律的・倫理的な議論が必要になると思います。また、端末自体が日本国外にある場合はその国の法律等に則る必要がありますので、その場合どうするかと言った事も決める必要が出てくると思います。「目には目を、歯には歯を」と言いますが、「ウィルスにはウィルスを」という事なのでしょうか?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111231-OYT1T00519.htm

広告

広告

-サイバーセキュリティ


comment

関連記事

アドウェア(Adware)とは?

アドウェア(Adware)とは、ブラウザのツールバーに組み込まれたり、OSのスタートアップに登録されたりして勝手に広告のポップアップ画面などを表示するプログラムの事を言います。アドウェアの多くは広告を …

no image

pingによるOSの識別 TTL

ping結果のTTL(Time To Live)の値である程度ping先のOSの種類がわかります。以下その目安です。 もちろんルーター等を経由した場合はその分TTLが減りますので、その点も考慮する必要 …

no image

図解:共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式

共通鍵暗号方式は、暗号化する鍵と復号する鍵に同じ鍵を使います。つまり、データを暗号化するユーザと暗号化したデータを受け取って復号するユーザは同じ共通鍵を持っている必要があります。 共通鍵暗号方式は1対 …

no image

クラウド、ビックデータ データはどこに?

朝日新聞デジタルに「(盗み見られる個人情報)ネットのデータ、ほとんど米へ」という記事がありました。ほとんどのユーザは物理的なデータの保存場所なんて気にしたことがないかもしれませんね。また気にしたとして …

no image

Android用マルウェア、日本語アプリに混入 RBB Today

今までLinux対象のマルウェアやウィルスはあまり目立ちませんでしたが、Androidがシェアを拡大していくので、今後はAndroidがターゲットのウィルスが増えるかもしれません。今回は日本のアプリに …

広告

転職