サイバーセキュリティ

Cisco CCNA Cyber Ops サイバーセキュリティの新しい資格

投稿日:

Ciscoがサイバーセキュリティ向けの新しい資格の提供を始めました。その名もCCNA Cyber Opsです。CCNA Cyber OpsはSOC(セキュリティオペレーションセンター)でサイバーセキュリティアナリストとして働くために必要な知識やスキルを習得するための資格です。

資格を取得するためには2つの試験に合格する必要があります。

210-250J SECFND Understanding Cisco Cybersecurity Fundamentals

ネットワークの概念、セキュリティの概念、暗号化、ホストベースの分析、セキュリティモニタリング、攻撃方法

210-255J SECOPS Implementing Cisco Cybersecurity Operations

エンドポイント脅威分析とコンピュータの調査、ネットワーク侵入分析、インシデント対応、データおよびイベント分析、インシデントの処理

試験はそれぞれ90分間で、試験費用は3万円ちょっとのようです。Ciscoの資格ということで、比較的信頼できる資格かもしれませんね。

 

広告

広告

-サイバーセキュリティ

関連記事

no image

脅威・脆弱性・情報資産そしてリスク

リスク分析を行う際によるあるのが、リスクと脅威・脆弱性をごっちゃ混ぜにして考えてしまい、それぞれの定義を勘違いしてしまうことです。ここでは、リスクとは何か?そしてリスクを構成する要因(脅威・脆弱性・情 …

no image

シマンテック、ウィルスソフトとPCAnywareのソースコード流出

やってしまいましたね。セキュリティソフト会社のシマンテックが古いウィルスソフト「ノートン」の2006年版とPCAnywareのソースコードの流出があった事を発表しました。最近では「ノートン」という名前 …

no image

クラウド、ビックデータ データはどこに?

朝日新聞デジタルに「(盗み見られる個人情報)ネットのデータ、ほとんど米へ」という記事がありました。ほとんどのユーザは物理的なデータの保存場所なんて気にしたことがないかもしれませんね。また気にしたとして …

no image

ハッカー集団Anonymous、「3月31日にインターネットをダウン」と予告

またまた興味深いニュースがありましたね。ハッカー集団Anonymousが3月31日にDNSルートサーバをDDoS攻撃してインターネットをダウンさせる、という予告をしたそうです。 専門家は「DNSサーバ …

異常検知 シグネチャ検知とアノマリー検知 図解サイバーセキュリティ用語

マカフィーやシマンテックなどのウィルス対策ソフトやSourceFireなどのIDS/IPS製品では異常検知を行う事によって、不正なトラフィックや悪意のあるコマンドを検知しています。異常検知には主にシグ …

広告

転職