英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

経済英語 豆知識

海に浮かぶブイ。あれは英語だった・・・ブイの意味は?

投稿日:2012年2月20日 更新日:

海にカラフルな球状のボールが浮いていますよね。あれはブイと言います。目印用だったり、そのブイの下に漁業用の仕掛けがあったり、様々な用途に利用されます。


image source: SailBlogs-Research Vessel Cape Hatteras

このブイですが日本語かと思いきや、実は英語です。buoyと書き、「浮かせる」「支える」「元気付ける」という意味があるそうです。Increases of average salary of employees buoy local economy.で「社員の平均サラリーの増加は地元の経済を支える。」というようにbuoyを使う事ができます。

「浮かせる」という意味はなんとなく想像できましたが、それ以外にもポジティブな意味を持っているんですね。

広告

広告

-経済英語, 豆知識


comment

関連記事

オバマ大統領暗殺計画 ウズベキスタンの男逮捕 plot to assassinate the President

President Barack Obama[オバマ大統領]の暗殺を計画したとしてウズベキスタン人の男が逮捕されたそうです。Hillary Clinton「ヒラリー夫人」と大統領候補を争った際にも、オ …

Gundam「ガンダム」の名前の由来は?

世界的に有名な漫画、ガンダム。誰でも知っている漫画ですよね。中学生の頃だったと思いますが、英和辞典のジーニアスをめくっていたら偶然gundam「ガンダム」の単語があってビックリした記憶があったのですが …

ハッカー組織アノニマス VS. CIA どっちが勝つ?

ハッカー組織のアノニマスがCIA、メキシコ鉱業省、米アラバマ州関連のウェブサイトを攻撃して、閉鎖に追い込んだそうです。 アノニマスとはAnonymouseと書き、「匿名」とか「匿名情報」という意味があ …

AKB48板野 サマンサ入社式で社会人にエール。エールってどういう意味?

今日は4月2日。多くの会社で入社式がありました。サマンサタバサグループの入社式ではAKB48の板野友美が、サプライズ登場して新入社員にエールを送ったそうです。 ところで、このエールって何でしたっけ?エ …

GAPのOld Navyって何?どういう意味ですか?

アメリカのカジュアル衣料チェーンのGAPの傘下のOld Navyが日本に展開する予定のようです。アメリカではGAPやOld Navyはユニクロのように安くて丈夫な洋服を売っています。デザインもとても良 …