英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

6千キロカロリーのバーガーで心臓発作。ラスベガスのレストラン「ハートアタックグリル」

投稿日:2012年2月19日 更新日:

アメリカ、Las Vegas「ラスベガス」のレストラン、Heart Attack Grill「ハートアタックグリル」で6千キロカロリーの巨大バーガーを食べていた客が心臓発作を起こすという騒ぎがあったそうです。

http://www.cnn.co.jp/usa/30005629.html

で、なんでこのニュースが話題になっているかと言いますと、このラスベガスのレストランHeart Attack Grill「ハートアタックグリル」の意味は「心臓発作グリル」だからです。ハートアタックとは心臓発作の事でheart attackと英語で書きます。heart strokeとも言います。

別に悪気でこのような名前にしたわけではないようですが、「死んでも食べたい」を宣伝文句にしていたり、ちょっと過激ですよね。でも客が本当に心臓発作を起こして皆さんびっくりしたでしょう。

その心臓発作を起こした客は無事だったそうでなによりです。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

lastと言う不思議な単語の意味

lastという単語は小学生でも知っていますよね。「最後」という意味です。スポーツでも「ラスト1回」とかって使いますよね。でもlastはこれだけではなかったのです。実はlastには「続く」「持続する」「 …

NASAって何の略?JAXAって何の略?

アルマゲドンでも活躍するNASA。最近スペースシャトルの開発を終了して新たな方向性を模索しているようですが、このNASAはNational Aeronautics and Space Administ …

クレーン車のクレーンは鳥の名前だった・・・クレーンの以外な意味とは?

クレーン車は工事現場などで、物を高い場所や低い場所に移動したりする大きな車ですよね。 このクレーンって何かの動物に似ていませんか?ヒントは鳥。首が長い鳥と言えば・・・。 実はクレーンはcraneと書い …

スマートの意味は?

良くスタイルの良い人を「スマートな人」と表現しますが、本当に正しい表現でしょうか? スマートはsmartと書きますが、「利口な」「賢い」という意味があります。それ以外に「おしゃれな」という意味もありま …

THAADミサイルのTHAADって何の略?ICBMは何の略?

THAAD THAADはTerminal High Altitude Area Defenseの略でTHAADはサードと読みます。日本語で高高度防衛ミサイルと呼ばれており、敵の弾道ミサイルが大気圏に再 …