英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

VIPは何の略?MVPは何の略?

投稿日:

良くテレビで「VIP待遇」とか聞きますよね。皆さんはVIPという言葉の意味をなんとなく知っていると思います。「特別」とか「大切な」とかそういう意味があるような気がします。VIPはVery Important Personの略です。つまり「とても大切な人」という意味なのです。ここから「特別待遇」と略しても問題ないと思います。

一方でMVPという言葉はどういう意味でしょう?スポーツの世界でも「今年のMVPは・・・」という話を良く聞きますよね。MVPはMost Valuable Playerの略で「最も価値のある選手」という意味です。ただし、この言葉はスポーツ以外にも良く使われます。「IT業界のMVPは?」とか、その場合Pの部分はPlayerではなく、PersonとしてMost Valuable Personとしても良いでしょう。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

Silver Bulletとは?銀の弾丸

英語の会話の中で There is no silver bullet to solve this issue. この問題を解決するためのSilver Bulletなんて存在しない。 のような感じで、S …

rule of thumbの意味は?由来は?「親指のルール?」

ニュースを読んでいても、本を読んでいても良くrule of thumbという言葉を見ます。これはどういう意味なのでしょうか? The general rule of thumb is that whe …

no image

シェービングのSchick Hydroのhydroってどういう意味?

Schickといえば、髭剃りのカミソリで有名ですが、商品名でもあるHYDROって何でしょうか?hydroには「水」とか「水素」と言うような意味合いがあります。実際に「水」はWaterですし、「水素」は …

no image

サボタージュの意味は?日本語のサボると同じ意味?

サボタージュという言葉は何となーく聞いたことがあると思います。フランス語からきた言葉だそうですが、サボタージュはsabotageと書いて「破壊工作」「妨害工作」という過激な意味があります。これって、日 …

3.11は英語で何て言うの?3.11の読み方は?東日本大震災

東日本大震災から1年が経ちました。去年の3月11日の事を思いだすと、これまでの1年が長かったような短かったような複雑な気分ですね。 東日本大震災の事を3.11「スリーイレブン」(3/11と表現する場合 …