英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

ランジェリーってどういう意味?

投稿日:2012年3月7日 更新日:

テレビを見ていると、ランジェリーがどうのこうの、というコマーシャルがありました。ワコールか何かのコマーシャルだったと思いますが、ランジェリーってどういう意味なのでしょうか?

ランジェリーは英語で書くとlingerieと書きます。lingerieだけ見るとこれを「ランジェリー」と読むとは想像できませんよね。lingerie「ランジェリー」は「女性用肌着」特に「女性用下着」の事を言います。

なるほど、テレビで下着か何かのCMやっていたんですね。

ちなみに、下着泥棒をlingerie theftと言うそうです。また、lingerie industryの場合は「下着業界」と訳さずに、オシャレに「ランジェリー業界」と訳してあげましょう。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

今流行りのイラストのように見える2Dバック。2DのDの意味は?

皆さん2Dバックって知っていますか?写真でしか見たことないですが、イラストのように見えるバックです。本物のバッグではないように見えてしまいます。目の錯覚も関係しているようです。でも実際に使えるバックら …

エイプリルフールってどういう意味?

4月1日はエイプリルフールですよね。エイプリルフールとは4月1日には嘘をついても誰も良いという風習の事です。英語ではエイプリルフールの日をApril Fools’ Dayと書きます。 Ap …

no image

サボタージュの意味は?日本語のサボると同じ意味?

サボタージュという言葉は何となーく聞いたことがあると思います。フランス語からきた言葉だそうですが、サボタージュはsabotageと書いて「破壊工作」「妨害工作」という過激な意味があります。これって、日 …

スマートの意味は?

良くスタイルの良い人を「スマートな人」と表現しますが、本当に正しい表現でしょうか? スマートはsmartと書きますが、「利口な」「賢い」という意味があります。それ以外に「おしゃれな」という意味もありま …

海に浮かぶブイ。あれは英語だった・・・ブイの意味は?

海にカラフルな球状のボールが浮いていますよね。あれはブイと言います。目印用だったり、そのブイの下に漁業用の仕掛けがあったり、様々な用途に利用されます。 image source: SailBlogs- …