未分類

ITmedia – McAfeeの企業向けウイルス対策製品に脆弱性

投稿日:

セキュリティ対策ソフトに脆弱性がある、というのは「ブレーキが効かなくなった自動車」と同じようなものだ。我々は自動車でスピードを出す際に「ブレーキ」は必ず効くものだと考えているので安心してスピードを出し、必要であればブレーキを使う。ブレーキが効かないのであれば、廃車にするかお金をかけてブレーキを修理する。セキュリティ対策ソフトも同様だ。危険度が中レベルだったとしても、影響が低かったとしても「脆弱性のあるセキュリティソフト」は信頼に欠け、無用である。

<http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1012/02/news018.html>

広告

広告

-未分類


comment

関連記事

no image

ISOイメージをマウントする方法 – ループバックデバイス(Loopデバイス)とは?

カーネル2.4以降なら、ISOイメージをファイルシステムのようにマウントする事ができます # mount -t iso9660 -o loop “iso file name” “mount point …

no image

新種のランサムウェア発見

最近ランサムウェアが流行しているようです。ランサムウェアとは、マルウェアの一種でコンピュータに感染するとそのコンピュータ内のファイルなどを勝手に暗号化したり人質のようにとり、「ファイルを復元させたけれ …

キーロガーとは

キーロガー(keylogger)とはパソコン等のキーボードの入力を監視してそれを記録するソフトウェアの事を言います。キーロガーによって記録された情報からユーザが何をタイプしたのかがわかります。つまり、 …

no image

マイクロソフトのセキュリティパッチリリース 2月分

マイクロソフトがセキュリティパッチをリリースしましたね。今月は12個のセキュリティパッチを公開しています。 気になるのはMS11-003のIEに存在する脆弱性のセキュリティパッチがMS10-090を適 …

no image

【アプリケーションログ】レジストリ ファイルは他のアプリケーションまたはサービスで使用されています。ファイルはすぐにアンロードされます。レジストリ ファイルを保持しているアプリケーションまたはサービスはこれ以降正しく機能しない可能性があります。

Windows Vistaで以下のような警告ログが表示されていた。起動するたびに表示されているようだ。 レジストリ ファイルは他のアプリケーションまたはサービスで使用されています。ファイルはすぐにアン …

広告

転職