サイバーセキュリティ

ハッカー集団Anonymous、「3月31日にインターネットをダウン」と予告

投稿日:

またまた興味深いニュースがありましたね。ハッカー集団Anonymousが3月31日にDNSルートサーバをDDoS攻撃してインターネットをダウンさせる、という予告をしたそうです。

専門家は「DNSサーバをDDoS攻撃してインターネットをダウンさせるのは不可能」と言っているそうですが、専門家を超えて攻撃してくるのがAnonymousのハッカーなので、どうなるかが気になりますね。

ちなにみ、「インターネットがダウン」と表現していますが、インターネット自体はダウンはしません。インターネットは正常でも名前解決をしてくれるDNSがダウンすると、http://www.yahoo.co.jpとURL欄に入力してアクセスしようとしてもhttp://www.yahoo.co.jpのIPを解決してくれないので、http://www.yahoo.co.jpのホームページにアクセスしに行く事ができない、というだけの話です。

事前にhttp://www.yahoo.co.jpのIPアドレスを取得していれば、DNSがダウンしてもhttp://www.yahoo.co.jpにはアクセスできます。ただ、http://www.yahoo.co.jpで検索して、別のサイトにアクセスしようとしたら、IPの名前解決が必要になりますので、結局事前にIPアドレスを取得していても、アクセスできるサイトは限られてしまいますね。

広告

広告

-サイバーセキュリティ


comment

関連記事

no image

コンテンツフィルタリングとは?

コンテンツフィルタリングとは、主にWebサイト・Webページの内容を監視して、あらかじめ設定された条件を基にWebサイトの閲覧を許可・禁止するシステムの事を言います。コンテンツフィルタリングはWebコ …

no image

Cisco CCNA Cyber Ops サイバーセキュリティの新しい資格

Ciscoがサイバーセキュリティ向けの新しい資格の提供を始めました。その名もCCNA Cyber Opsです。CCNA Cyber OpsはSOC(セキュリティオペレーションセンター)でサイバーセキュ …

アドウェア(Adware)とは?

アドウェア(Adware)とは、ブラウザのツールバーに組み込まれたり、OSのスタートアップに登録されたりして勝手に広告のポップアップ画面などを表示するプログラムの事を言います。アドウェアの多くは広告を …

no image

シマンテック、ウィルスソフトとPCAnywareのソースコード流出

やってしまいましたね。セキュリティソフト会社のシマンテックが古いウィルスソフト「ノートン」の2006年版とPCAnywareのソースコードの流出があった事を発表しました。最近では「ノートン」という名前 …

no image

Android用マルウェア、日本語アプリに混入 RBB Today

今までLinux対象のマルウェアやウィルスはあまり目立ちませんでしたが、Androidがシェアを拡大していくので、今後はAndroidがターゲットのウィルスが増えるかもしれません。今回は日本のアプリに …

広告

転職