SQL辞典

【SQL文字列関数】REPLICATE – 指定した文字列を繰り返す(SQL Server)

投稿日:2009年9月3日 更新日:

SQL Serverでは、REPLICATE関数を使って文字列を指定回数繰り返す事ができます。

文法:

REPLICATE(s, n)

sに指定した文字列をn回繰り返す。

使用例:社員名列をN列の回数分だけ繰り返して表示する。

SELECT name, N, REPLICATE(name, N) FROM tbTestTable;

name     N      REPLICATE(name, N)
—————————————————————
Yamada   3      YamadaYamadaYamada
Kawai     2     KawaiKawai
Urabe    -2      (NULL)
Okawa    0

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL算術関数】SQRT – 平方根(ルート)を求める(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで数値の平方根を求めるには、SQRT関数を使います。SQRTはSqare Rootの略です。 文法: SQRT(value) valueの平方根を求める。 使用例:数 …

no image

【SQL集計関数】COUNT関数 ? 行数をカウントする (Oracle、SQL Server)

行数をカウントするにはCOUNT関数を使います。COUNT関数はDISTINCTで修飾すると、重複を取り除いた合計を抽出できます。 使用例:社員数をカウントする SELECT COUNT(*) FRO …

no image

【SQL集計関数】STDDEV、STDEV – 標準偏差を求める(SQL Server、Oracle)

SQL ServerやOracleで標準偏差(Standard Deviation)を求めるにはSTDDEVもしくはSTDEVを使います。標準偏差とは、データの散らばりの度合いを表し、標準偏差の値が小 …

no image

【SQL日付関数】DATENAME – 日付要素を文字として取得する(SQL Server)

SQL Serverでは日付値から日付要素を文字列をして取得する為にDATENAME関数を使う事ができます。 文法: DATENAME(element, value) valueに指定した日付値の日付 …

no image

【SQL日付関数】GETDATE – 現在の日付・時刻を取得する(SQL Server)

SQL Serverでは、GETDATE関数を使って現在の日付・時刻を取得する事ができます。 使用例:現在の日時を取得します。 SELECT GETDATE(); GETDATE() —& …

広告

転職