未分類

読売新聞 – ゲームのパスワード公開され損害…少年を提訴

投稿日:

この手のパスワード入手方法をソーシャルエンジニアリングと言いますよね。ソーシャルエンジニアリングとは人間の心理や行動を分析して情報を入手する方法です。例えば、パソコンのログイン用のパスワードを知りたい場合、そのパソコンの周りに貼ってあるポストイットなどを分析してパスワードを導きだしたり、その人の生年月日からパスワードを予想したりします。
また、その人になりすましてIT管理者に電話して、パスワードのリセットをお願いしたりすることもソーシャルエンジニアリングとして良くある手法です。

最近は暗号などの技術によって情報を盗むのが難しくなっています。ですのでソーシャルエンジニアリングを利用して情報を盗まれる事が多くなってきています。ただ、ソーシャルエンジニアリングはリスクを理解すれば、誰でも防ぐ事ができますので、技術防衛は暗号化ソフトやアンチウィルスソフトなどに任せ、ソーシャルエンジニアリングは日頃のセキュリティ意識で防ぐ事が重要です。

<http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101215-OYT1T00048.htm>

70-640 TS: Windows Server 2008 Active Directory, Configuring

広告

広告

-未分類


comment

関連記事

no image

iphoneのアラーム不具合

iphoneのアラームが誤作動したという事件。まあ、プログラムにはバグは付き物なので、特にiphoneを問題視する必要はないと思う。 ただ、言いたいのは「アナログの方が信頼でき、便利な場合もある」とい …

no image

The New York Times Almanac 2011で英語の勉強

偶然 The New York Times Almanac 2011という洋書を本屋で見つけたので、購入しました。Almanacとは年鑑という意味だが、年鑑の意味もあいまいにしか理解していない。Yah …

no image

ドライブ・バイ・ダウンロードとは?

最近ドライブ・バイ・ダウンロードによるマルウェア感染が流行しているようだ。 ドライブ・バイ・ダウンロードとは、Webブラウザを使ってWebサイトを閲覧している時にユーザの許可なしに、勝手にマルウェアな …

no image

毎日新聞 – 警視庁資料:ネット流出1カ月 文書入手1万人超に

警察庁の国際テロに関する資料の流出問題はとても興味深い。 本来であれば、このような資料を出版会社が勝手に本にして出版することが許されるべきではない。しかしながら出版会社は堂々と出版した。なぜなら「警察 …

no image

ITmedia – WikileaksめぐりDoS攻撃の応酬 PayPalなども標的に

DDoSとは、Distributed Denial of Serviceの略で、DoS攻撃が単一端末からの攻撃だったとすると、DDoS攻撃は大量の端末からの一斉攻撃となる。DoS攻撃は、攻撃対象となる …

広告

転職