未分類

Yahoo! vs. Googleに思う事

投稿日:

Yahoo!が人員を4%削減するそうだが、まあそれは良くある話なので特に気にしないが、私がいつも思う事は、Yahoo!の検索でGoogleのサービスを検索できるし、もちろんGoogleの検索結果にもYahoo!のサービスが表示される。「競合会社はお断り」と言いたいところだろうが、「独禁法」の問題もあり無条件にライバル会社の情報は検索できるようにするしかないだろう。このことを考えると、Yahoo!やGoogleはある意味「パブリックサービス」みたいである。これらの会社がなくなるのは、インターネットのインフラに欠陥が生じるのと同じ事だと思う。

<http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/474587/>

広告

広告

-未分類


comment

関連記事

no image

毎日新聞 – 三菱電機ロジスティクス:労働局指導を無視 22年派遣女性、直接雇用せず

ちょっとどころかかなりビックリですね。三菱電機ロジスティクスの方針というか、社員に対する気持ちがこの問題でよくわかりましたね。こんなにも正直に「社員なんて使い捨て」みたいな事を表明している会社も珍しい …

no image

α版、β版、RC版そしてRTM版

OSのバージョンで、RC版やRTM版というのを見かける時がありますよね。OSのバージョンに限らず、ソフトウェアのバージョンでは、以下の通りに試作品から製品版に移行していきます。 α版: 製品の起草 β …

no image

HPとDellが3PAR争奪戦。目立たないところで、Intelがマカフィー買収?

HPとDellが3PARを買収しようと、争奪戦をしてにぎやかになっていますが、私が気になるのはIntelのマカフィー買収です。なんとも不思議な組み合わせですね。私のPCのウィルス対策ソフトはMcAfe …

no image

MS09-062 GDI+ の脆弱性により、リモートでコードが実行される (KB957488)

SQL Serverの緊急パッチがリリースされましたね。GDRとQFEによってパッチが違いますので、自分のSQL Serverのバージョンを確認してから適切なパッチを適用しましょう。 SQL Serv …

no image

ITmedia – McAfeeの企業向けウイルス対策製品に脆弱性

セキュリティ対策ソフトに脆弱性がある、というのは「ブレーキが効かなくなった自動車」と同じようなものだ。我々は自動車でスピードを出す際に「ブレーキ」は必ず効くものだと考えているので安心してスピードを出し …

広告

転職