未分類

Yahoo! vs. Googleに思う事

投稿日:

Yahoo!が人員を4%削減するそうだが、まあそれは良くある話なので特に気にしないが、私がいつも思う事は、Yahoo!の検索でGoogleのサービスを検索できるし、もちろんGoogleの検索結果にもYahoo!のサービスが表示される。「競合会社はお断り」と言いたいところだろうが、「独禁法」の問題もあり無条件にライバル会社の情報は検索できるようにするしかないだろう。このことを考えると、Yahoo!やGoogleはある意味「パブリックサービス」みたいである。これらの会社がなくなるのは、インターネットのインフラに欠陥が生じるのと同じ事だと思う。

<http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/474587/>

広告

広告

-未分類


comment

関連記事

no image

OracleのSun買収に欧州委員会が異議申し立て

欧州連合(EU)の欧州委員会が、OracleのMySQL買収に異議を申し立てているそうだ。データベース市場に悪影響を与える事が懸念されているそうだが、はたしてそうなの?とこの懸念こそ疑問に思うが、My …

no image

Windows 7のDSP版の販売開始!ところでDSP版とは?

Windows 7のDSP版の販売が開始されましたね。前評判通り良い物であれば、Vistaをしのぐ事は間違いないですが、最近Vista機を購入した私にとっては複雑な気分です。ユーザからすれば、簡単にO …

no image

α版、β版、RC版そしてRTM版

OSのバージョンで、RC版やRTM版というのを見かける時がありますよね。OSのバージョンに限らず、ソフトウェアのバージョンでは、以下の通りに試作品から製品版に移行していきます。 α版: 製品の起草 β …

no image

「Winny」に、4件の脆弱性が存在

「Winny」に、4件の脆弱性が存在という記事のタイトルを見たときに驚きました。 今でもWinny使っている人がいるんですね。Winnyのソフトウェア的な技術は素晴らしいとは思いますが、セキュリティ的 …

no image

危険なパスワード2017

調査会社のSplashDataが2017年の危険なパスワード100「Worst Passwords of 2017 Top 100」を公開しました。ひとまずランキング1位から10位を紹介します。 Ra …

広告

転職