英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

音楽で英語を学ぶ

AKB48のヘビーローテーションってどういう意味?

投稿日:2012年2月19日 更新日:

ちょっと前にヒットしたAKB48のヘビーローテーションはAKB48の曲の中で一番口ずさむ歌ではないでしょうか?コマーシャルでも流れるし、お笑い芸人がモノマネしていますし。

このヘビーローテーションは英語でheavy rotationと書きます。heavyは「重い」や「たくさん」という意味があります。rotationも「ローテーション」として日本語化している部分がありますが、「回転」や「交代」などの意味があります。野球のピッチャーの「ローテーション」と言えば、例えば4日置きに登板するなど規則正しく交代する事を指しますよね。

でこのheavy rotationは特に音楽業界で使われる言葉で「曲が何度も繰り返して流れる」状態の事を指す場合が多いです。要するにヒットした曲は何度もラジオやテレビで流されますので、出番が非常に多い事になります。それをheavy rotationと表現しているのです。

広告

広告

-音楽で英語を学ぶ


comment

関連記事

no image

Roly-Polyってどういう意味?T-ARAのシングル、オリコンランキング上位

T-araという韓国の女性グループのRoly-Polyという曲名。最初は韓国語なのかと思っていましたが、良く見ると英語でしたね。Roly-Polyはどういう意味があるのでしょうか? roly-poly …

no image

SDN48の負け惜しみコングラチュレーションってどういう意味?

SDN48が「負け惜しみコングラチュレーション」というシングルをリリースしましたね。 コングラチュレーションはcongratulationと書いて「おめでとう」「祝い」などの良い意味があります。しかし …

Beat Generationってどういう意味?Fairiesのシングル Beat Generation/No More Distance

FairiesがBeat Generation / No More Distanceというシングルをリリースしました。 Fairiesがどのようなグループが実は知らないのですが、Fairiesとはfa …

no image

AIのハピネスとAlicia KeysのNo Oneは似ている?

AIのハピネスをラジオで聞いていました。とても良い曲ですね。アメリカっぽいので、洋楽かと思ったほどでした。そこで気づいたのですが、ハピネスはAlicia KeysのNo oneという曲に似ていますよね …

no image

JUJU, MTVのUnpluggedに出演決定。でUnpluggedの意味は?

MTVのUnplugged。私はロックミュージックはあまり好きではないですが、MTVのUnpluggedは大好きです。いつもRadioとかで聞いているrockがMTV Unpluggedでは違う雰囲気 …