英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

音楽で英語を学ぶ

Beat Generationってどういう意味?Fairiesのシングル Beat Generation/No More Distance

投稿日:2012年4月8日 更新日:

FairiesがBeat Generation / No More Distanceというシングルをリリースしました。

Fairiesがどのようなグループが実は知らないのですが、Fairiesとはfairyの複数形で、fairyとは「妖精」のことを言います。「フェアリーテイル」という言葉を聞いた事があると思いますが、fairy tale「フェアリーテイル」とは「おとぎ話」「童話」という意味があります。

次に、シングル名のBeat Generationの意味ですが、まずBeat Generationは一般的に「ビート世代」と言う意味があります。Beat Generation「ビート世代」とはBeatnik「ビートニク」とも呼ばれ、1914年から1929年までに生まれた世代のアメリカの大人で、大量消費社会やアメリカンドリーム(庭付きマイホーム、自動車などなど)に反抗して自由な生き方を理想とした世代の事をいいます。

アメリカでは社会の変化に伴いGeneration「世代」に名前を付けます。例えば、Generation X「ジェネレーションエックス」はアメリカで1960年から1974年に生まれた世代の事を言います。この時代にはベトナム戦争の最中から終結にかけて10歳を迎えており、アメリカへの愛国心もなく、逆にヒッピーなどの自由な精神にも興味がなく、冷めた考えを持つ世代を意味します。

アメリカのGeneration「世代」については別の機会に説明します。

ところで、FairiesのBeat Generationは本当に「ビート世代」を意味しているのでしょうか?いいえ、歌詞を見る限りではFairiesのBeatには音楽の「ビート」の意味があるような気がします。Beat「ビート」には音楽に関する意味では「拍子」「強拍」と言う意味があります。また、心臓の心拍にもbeat「ビート」を使いますので、FairiesのBeat Generationの場合は音楽のリズムという意味と、恋でドキドキする心臓のbeat「ビート」の意味をかけているのではないでしょうか?

広告

広告

-音楽で英語を学ぶ


comment

関連記事

no image

AKB48のBaby Blossomの意味は?

AKB48が、Baby Blossomというバンド名でデビューするそうです。blossomとは「果物の木に咲く花」や「開花、満開」、「美しい人」と言う意味があります。 ですので、Baby Blosso …

no image

EXILEの意味は?

EXILEのNAOKIさんが発達性脊柱管狭窄症で活動を制限する事になったそうです。 http://exile.jp/news/20120125.html ところで、EXILEは「国外追放」とか「亡命」 …

いきものがかりのYELLってどういう意味?

いきものがかりのYELLという曲名ですがどういう意味かわかりますか?英語のままカタカナにすると「あっなるほど」と思うでしょう。これは「エール」と言います。そうですスポーツなどで応援する事をエールと言い …

三代目 J Soul BrothersのGo my wayってどういう意味?

以前の記事、「venueとavenueとwayの関係」にも記載しましたが、wayには「道」という意味以外に「方法」という意味があります。日本語でも英語でもway「道」には物理的な「道路」と言う意味では …

no image

Synchrogazerの意味は?水樹奈々の不思議なシングル名

Synchrogazerとう曲名。英語かなと思いきや、辞書で調べてもそのような英語はありませんでした。造語ですね。Synchroはsynchronizationやsynchronizeの略で「同期」「 …