英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

音楽で英語を学ぶ

Beat Generationってどういう意味?Fairiesのシングル Beat Generation/No More Distance

投稿日:2012年4月8日 更新日:

FairiesがBeat Generation / No More Distanceというシングルをリリースしました。

Fairiesがどのようなグループが実は知らないのですが、Fairiesとはfairyの複数形で、fairyとは「妖精」のことを言います。「フェアリーテイル」という言葉を聞いた事があると思いますが、fairy tale「フェアリーテイル」とは「おとぎ話」「童話」という意味があります。

次に、シングル名のBeat Generationの意味ですが、まずBeat Generationは一般的に「ビート世代」と言う意味があります。Beat Generation「ビート世代」とはBeatnik「ビートニク」とも呼ばれ、1914年から1929年までに生まれた世代のアメリカの大人で、大量消費社会やアメリカンドリーム(庭付きマイホーム、自動車などなど)に反抗して自由な生き方を理想とした世代の事をいいます。

アメリカでは社会の変化に伴いGeneration「世代」に名前を付けます。例えば、Generation X「ジェネレーションエックス」はアメリカで1960年から1974年に生まれた世代の事を言います。この時代にはベトナム戦争の最中から終結にかけて10歳を迎えており、アメリカへの愛国心もなく、逆にヒッピーなどの自由な精神にも興味がなく、冷めた考えを持つ世代を意味します。

アメリカのGeneration「世代」については別の機会に説明します。

ところで、FairiesのBeat Generationは本当に「ビート世代」を意味しているのでしょうか?いいえ、歌詞を見る限りではFairiesのBeatには音楽の「ビート」の意味があるような気がします。Beat「ビート」には音楽に関する意味では「拍子」「強拍」と言う意味があります。また、心臓の心拍にもbeat「ビート」を使いますので、FairiesのBeat Generationの場合は音楽のリズムという意味と、恋でドキドキする心臓のbeat「ビート」の意味をかけているのではないでしょうか?

広告

広告

-音楽で英語を学ぶ


comment

関連記事

no image

AKB48のGive Me Fiveってどういう意味?

AKB48がGive Me Fiveというシングルをリリースするそうです。このGive Me FiveのFiveは手を表していて(手は5本指なので)、直訳すると「私に手をちょうだい」という感じですが、 …

no image

DOPING PANDAが4月で解散。dopingとはどういう意味?

DOPING PANDAが4月で解散するそうです。あまりDOPING PANDAの事は知りませんが、名前がある意味衝撃的ですよね。PANDAの方は「パンダ」で通じますが、DOPINGは何でしょう?日本 …

Honey Sassyってどういう意味?サマンサタバサとAKB48の指原莉乃のコラボで生まれた新ブランド

サマンサタバサはAKB48の指原莉乃とプロモーション契約を締結し、新ブランドHoney Sassyを立ち上げるそうです。 このHoney Sassyってどういう意味でしょうか? まず初級ですが、Hon …

雪乃のYou make me blueってどういう意味?

雪乃のYou make me blueはなぜか最近の曲ではなく、一昔前の懐かしいメロディーに感じてしまうのは私だけでしょうか? この曲名であるYou make me blueはどういう意味かわかります …

no image

EXILEの意味は?

EXILEのNAOKIさんが発達性脊柱管狭窄症で活動を制限する事になったそうです。 http://exile.jp/news/20120125.html ところで、EXILEは「国外追放」とか「亡命」 …