英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

経済英語

TPPとは何の略?TPPのTransってどういう意味?

投稿日:

TPPとはTrans-Pacific Partnershipの略で「環太平洋戦略的経済連携協定」という意味です。今、日本が参加するか否かで大議論を興じているところですよね。日本の農業を守るために、TPP反対派が様々なところでデモ行進したりしていますよね。アメリカにゴマをするか、日本の農業などを守るのか?焦らずゆっくり議論した方がよいと思います。

Trans-Pacific Partnershipのtransとは「越える」とか「変える」という意味の接頭語です。例えば、映画名でもあるTransformer「トランスフォーマー」。transformに~する人という意味のerを付けた言葉ですよね。このtransformには「変換する」「変形する」という意味がありますtrans「変える」 + form「形」でtransform「形を変える」という意味になります。

ではTPPのTrans-Pacificとはどのような意味でしょうか?この場合のtransは「超える」を使います。つまりtrans-pacificで「太平洋を越えた」という意味になります。それを上手に日本語にしたのが「環太平洋」なのでしょうね。TPP参加国が太平洋を中心に円状に位置している事実も「環太平洋」という言葉を使っている理由だと思います。

広告

広告

-経済英語


comment

関連記事

ストラトフォーとは何?アノニマスに侵入されウィキリークスに内部情報を暴露される

内部告発サイトWikiLeaks「ウィキリークス」は、アメリカの民間情報会社STRATFOR「ストラトフォー」の電子メール情報を500万件以上WikiLeaks「ウィキリークス」に公開したそうです。そ …

暴風雨を英語で何と言う?

今日は西日本・東日本とも暴風雨に見舞われており、電車などの交通機関がストップして立ち往生している方もいらっしゃると思います。特に今回の暴風雨は帰宅ラッシュの時間帯とかぶっているので、大変です。企業によ …

AIJは何の略?AIJ投資顧問の企業年金資金消失問題

今AIJ投資顧問が企業の年金資金約2000億円を消失させていたのにも関わらず、長年にわたって運用実績を偽っていた可能性があるという問題で大変な事になっていますね。 このAIJという会社名の由来は何なの …

no image

オプトイン(opt-in)とオプトアウト(opt-out)

オプトインとかオプトアウトという言葉を聞きます。この言葉は企業がユーザに広告や宣伝のメールを送信する際の手法に関する言葉です。 オプトインはopt-inとつづります。opt-in「オプトイン」は「選択 …

LCCって何の略?日本発の格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが日本で運行開始

3月1日、日本発の格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが日本国内で運行を開始したそうです。 まず格安航空会社の事をLCCを言いますが、LCCとはLow-Cost Carrierの略です。ca …