英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

NASAって何の略?JAXAって何の略?

投稿日:2012年3月20日 更新日:

アルマゲドンでも活躍するNASA。最近スペースシャトルの開発を終了して新たな方向性を模索しているようですが、このNASAはNational Aeronautics and Space Administrationの略です。National Aeronautics and Space Administrationを日本語に直すと「アメリカ航空宇宙局」となります。

National Aeronautics and Space Administrationにはアメリカという単語は無いのに、なぜ「アメリカ航空宇宙局」と訳するかと言いますと、nationalは「国家の」という意味があります。つまりアメリカからすると「国家」はアメリカですので、日本語に直す場合は「国立航空宇宙局」と訳するのではなく、「アメリカ航空宇宙局」と訳します。また、aeronauticsとは「航空学」や「航空」と言う意味があります。

では、日本のJAXAは何の略でしょうか?最初のJはJapanと想像つくと思いますが、JAXAはJapan Aerospace Exploration Agencyの略です。でもJapan Aerospace Exploration Agencyの頭文字を取るとJAEAとなってしまいますが、explorationなど頭がexで始まる単語は良くXと表現されます。ですので、Japan Aerospace eXploration Agencyの頭文字を取ってJAXAとなります。

JAXAは「宇宙航空研究開発機構」と言って、依然はNASDA(National Space Development Agency of Japanの略)という名称でしたが、2003年に航空宇宙技術研究所 (NAL) と宇宙科学研究所 (ISAS) と統合してJAXAとなりました。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

ローンチってどういう意味?

最近、「XXというシステムをローンチしました。」「プロジェクトをローンチしました。」「ベンチャー会社をローンチしました。」などローンチという言葉を聞きますが、どういう意味かわかりますか? ローンチは英 …

しわやニキビやほくろを消すソフト、PortraitProってすごい

PortraitProというソフトウェア知っていますか?写真に写っている人物のしわ(crease)・ニキビ(pimple)・ほくろ(mole)・シミ(blemish)などを修正できるソフトウェアだそう …

占い師を英語で何と言う?

タレントのオセロ中島さんbrainwashing「洗脳」問題で、占い師やその親族の言動が話題になっていますね。 オセロ中島の洗脳問題。オセロは英語で?洗脳は英語で? 占い師とは英語で、fortune- …

no image

サボタージュの意味は?日本語のサボると同じ意味?

サボタージュという言葉は何となーく聞いたことがあると思います。フランス語からきた言葉だそうですが、サボタージュはsabotageと書いて「破壊工作」「妨害工作」という過激な意味があります。これって、日 …

ウォーターマーク(Watermark)とは?

ウォーターマーク(Watermark)とは透かしの事を言います。透かしとは例えば1000円札の中心に描かれている野口英世の薄い絵のように、紙に凹凸を付けて絵を描く事で光の反射で絵が見えるようなものです …