英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

Vector「ベクター」個人情報流出。ところでVector「ベクター」ってどういう意味?

投稿日:2012年3月25日 更新日:

パソコンを良く使う人ならば、Vector「ベクター」でソフトウェアを一度はダウンロードした事があるのではないでしょうか?フリーウェアを探すのにとても便利ですよね。シェアウェアやオンラインゲームなどにも力を入れています。

そのVector「ベクター」が2008年2月以降、クレジットカード情報を含む約26万件の個人情報を流出した可能性があるそうです。

この個人情報流出のニュースが流れる前に、株主優待として1株以上保有する株主に対して、Vector「ベクター」のPC向けオンラインゲームのチケット1万円分を贈呈する決定により株価が上昇しましたが、この個人情報流出の可能性のニュースが流れると大幅に株価が下落しました。

ところでこのVector「ベクター」はどういう意味があるのでしょうか?Vector「ベクター」は日本語ではよく「ベクトル」と発音していますよね。「ベクトル」であれば数学で習ったと思います。数学では「ベクトル」は方向と大きさの2つを持つ性質があります。例えば、速度は方向と速さという2つの性質を持っていますよね。ここからVector「ベクター」は「進路」や「軌道」などの意味も持っています。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

火星に海の証拠発見 欧州宇宙機関、ESA(European Space Agency)

European Space Agency「欧州宇宙機関」が無人探査機Mars Expressの探査で30億年前ごろに火星の一部が海で覆われていた事を示す証拠を発見したそうです。 http://www …

no image

SoD – Segregation of Duty – 職務分掌

情報セキュリティ分野のサイトを見ていると、SoDという言葉がよく出てきます。調べてみると、SoDとはSegregation of Dutyの略で「職務分掌」という意味でした。Segregationとは …

no image

tap waterって何?水をタップ(軽く打つ)の?

クイズです。tap waterは日本語ではどのような意味でしょうか? 1.打ち水(夏に道路などに水を撒いて涼気をとる) 2.水道水 3.水の上でタップダンスをする事 正解は、2.水道水です。 1.の打 …

no image

格付け会社、スタンダード&プアーズの名前の由来は?

最近、EUの各国の国債の格下げを行った格付け会社、スタンダード&プアーズ。英語ではStandard&Poor’s。この名前の由来は何でしょう? 1.StandardとPoorとい …

lucky you(ラッキーユー)とはどういう意味?

外為オンラインのコマーシャルで、大島優子さんがケーキを食べていたら、ケーキの中からコインが出てくるシーンがあります。その時に、隣にいた男の子が「lucky you」と叫びます。これはどういった意味があ …