SQL辞典

【SQL変換関数】NULLIF – 等しい場合にNULLを返す(Oracle、SQL Server)

投稿日:2009年8月30日 更新日:

NULLIF関数は2つの引数を比較して、2つの引数が等しい場合はNULLを返します。等しくない場合は、1つ目の引数を返します。Oracle、SQL Serverなどで利用できます。

構文:

NULLIF(a, b)

aとbが等しい場合にNULLを返し、aとbが等しくない場合はaを返す。

使用例:point1とpoint2を比較して、等しい場合はNULLを返す

SELECT point1, point2, NULLIF(point1, point2) FROM tbTestTable;

point1  point2  NULLIF(point1, point2)
—————————————————————
30    20    30
40    40    (NULL)
10    20    10
14    14    (NULL)

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL日付関数】GETDATE – 現在の日付・時刻を取得する(SQL Server)

SQL Serverでは、GETDATE関数を使って現在の日付・時刻を取得する事ができます。 使用例:現在の日時を取得します。 SELECT GETDATE(); GETDATE() —& …

no image

【SQL日付関数】MONTHS_BETWEEN – 日付の差を月単位で取得する (Oracle)

Oracleで2つの日付の差を月単位で取得するには、MONTHS_BETWEEN関数を取得する。注意点はMONTH_BETWEENではなく、MONTHS_BETWEENというようにMONTHが複数形で …

no image

【SQL文字列関数】SPACE – スペース文字の作成(SQL Server)

SQL ServerではSPACE関数を使ってスペース文字を返す事ができます。 文法: SPACE(n) 長さn個のスペース文字を作成する。 使用例:姓と名の間に3個のスペース文字を作成する SELE …

no image

【SQL変換関数】TO_NUMBER – 文字列を数値に変換する (Oracle)

OracleではTO_NUMBER関数を使って文字列を数値に変換することができます。 文法: TO_NUMBER(value [, format] ) valueに指定した文字列をformatに従って …

no image

【SQL日付関数】MONTH – 日付値から月を取得する(SQL Server)

SQL Serverで日付値から月の値を取得するにはMONTH関数を使います。DATEPART関数を使っても日付型の値から月を取得する事ができます。DATEPART関数とMONTH関数の違いは、DAT …

広告

転職