OracleやSQL Serverで文字列を大文字に変換するには、UPPER関数を使います。使い方は簡単です。
構文:
UPPER(word)
wordを大文字に変換する
使用例:社員名を大文字に変換する
SELECT name, UPPER(name) FROM tbEmpTable;
name UPPER(name)
———————————————
Tanaka TANAKA
Yamada YAMADA
Kuroda Yuichi KURODA YUICHI
SQL Master データベースエンジニアとセキュリティエンジニアとLinuxエンジニアのための情報
OracleやMS SQL serverの資格対策、SQLコマンド辞典、Linuxコマンド辞典、セキュリティに関する情報
投稿日:2009年8月30日 更新日:
OracleやSQL Serverで文字列を大文字に変換するには、UPPER関数を使います。使い方は簡単です。
構文:
UPPER(word)
wordを大文字に変換する
使用例:社員名を大文字に変換する
SELECT name, UPPER(name) FROM tbEmpTable;
name UPPER(name)
———————————————
Tanaka TANAKA
Yamada YAMADA
Kuroda Yuichi KURODA YUICHI
関連記事
【SQL日付関数】ADD_MONTHS – 日付に月を加算する (Oracle)
Oracleでは、ADD_MONTHSを使って日付に月を加算する事ができます。注意点として、2009/09/30のように月末の日付に月を加算すると、その月の月末を計算します。例えば、2009/09/3 …
【SQL日付関数】DATEPART – 日付要素を数値で取得する(SQL Server)
SQL Serverでは、DATEPART関数を使って日付値から指定した日付要素を数値で取得する事ができます。 文法: DATEPART(element, value) valueで指定した日付値から …
【SQL日付関数】DAY – 日付値から日の値のみ取得する(SQL Server)
SQL ServerではDAY関数を使用して、日付値から日のみ取得する事ができます。 文法: DAY(d) dに指定した日付値から日の値のみ取得する。 使用例:birthday列の日付から日の値のみ取 …
【SQL集計関数】STDDEV、STDEV – 標準偏差を求める(SQL Server、Oracle)
SQL ServerやOracleで標準偏差(Standard Deviation)を求めるにはSTDDEVもしくはSTDEVを使います。標準偏差とは、データの散らばりの度合いを表し、標準偏差の値が小 …
【SQL算術関数】LEAST – 引数の中から最小値を返す (Oracle)
Oracleでは、複数の引数の中から最小値を返すにはLEAST関数を使います。逆に複数の引数の中から最大値を返すにはGREATEST関数を使います。 文法: LEAST(a, b [, c, R …
2019/02/17
クロスサイトリクエストフォージェリ (CSRF) 図解サイバーセキュリティ用語
2019/02/17
クリアデスクとクリアスクリーンとは?ISMSとプライバシーマークに必須