SQL辞典

【SQL日付関数】CURRENT_TIMESTAMP – 現在の日時を求める(Oracle、SQL Server)

投稿日:2009年9月7日 更新日:

OracleやSQL Serverでは、CURRENT_TIMESTAMP関数を使って現在の日時を求める事ができます。

使用例:現在の日時を取得する。

SELECT CURRENT_TIMESTAMP;

CURRENT_TIMESTAMP
————————————–
2009-09-07 20:42:02.000

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL算術関数】EXP – 指数値を求める (Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで指数値を求めるには、EXP関数を使います。 EXP(n) eのn乗を計算する。eとはネイピア数の事を言い、e=2.71828…である。 使用例:x列の指 …

no image

【SQL集計関数】MAX関数 ? 最大値を返す (SQL Server、Oracle)

指定した列の最大値を返すには、MAX関数を使います。数値、文字列、日付の最大値を求める事が可能です。 使用例:社員の一番高い給料を返す SELECT MAX(salary) FROM tbEmpTab …

no image

【SQL集計関数】MIN ? 最小値を返す (Oracle、SQL Server)

指定した列の最小値を求めるにはMIN関数を使用します。使い方はMAX関数と同じで数値型、日付型、文字列の最小値を求める事ができます。 使用例:社員の一番低い給料を返す SELECT MIN(salar …

no image

【SQL文字列関数】INITCAP – 文字列の先頭を大文字に変換する(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで文字列の先頭だけを大文字にするには、INITCAPを使います。 構文: INITCAP(word) wordの先頭文字のみ大文字にする。 使用例:単語の先頭を大文字 …

no image

【SQL日付関数】DAY – 日付値から日の値のみ取得する(SQL Server)

SQL ServerではDAY関数を使用して、日付値から日のみ取得する事ができます。 文法: DAY(d) dに指定した日付値から日の値のみ取得する。 使用例:birthday列の日付から日の値のみ取 …

広告

転職