SQL辞典

【SQL変換関数】TO_CHAR – 値を文字列型に変換する(Oracle)

投稿日:2009年9月6日 更新日:

Oracleでは、TO_CHAR関数を使って数値型や日付型の値を文字列型の値に変換する事ができます。

文法:

TO_CHAR(value [ , format [ , parameter ] ] )

valueで指定した値を文字列型に変換します。formatにOracleの書式モデルを指定することもできる。またparameterにはNSLパラメータを指定する事もでき、グループ区切り文字や、ローカル通貨文字、月や日の表記方法などの設定をする事ができる。

使用例:日付を文字列に変換する。

SELECT TO_CHAR(2009/09/03 13:00:00) FROM dual;

TO_CHAR(2009/09/03 13:00:00)
—————————————————-
09-09-03 13:00:00

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL文字列関数】RTRIM – 文字列の右(末尾)から空白文字を削除する(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで、文字列の右(末尾)から空白文字(スペース文字)を削除するにはRTRIM関数を使用します。 構文: RTRIM(word) wordに指定した文字列の右から空白文字 …

no image

【SQL変換関数】TO_NUMBER – 文字列を数値に変換する (Oracle)

OracleではTO_NUMBER関数を使って文字列を数値に変換することができます。 文法: TO_NUMBER(value [, format] ) valueに指定した文字列をformatに従って …

no image

【SQL算術関数】SQUARE – 値を2乗する(SQL Server)

SQL Serverで、値を2乗するにはSQUARE関数を使います。 文法: SQUARE(value) valueの値を2乗する。 使用例:ポイントを2乗する。 SELECT point, SQUA …

no image

【SQL変換関数】DECODE – 値を変換する(Oracle)

OracleではDECODE関数を使って、値を変換する事ができます。使い方はCASE命令と似ています。CASE命令で書き換える事も可能です。 文法: DECODE( x, target, new_va …

no image

【SQL文字列関数】LOWER – 文字を小文字に変換(Oracle、SQL Server)

SQL ServerやOracleで文字列を小文字に変換するにはLOWER関数を使います。 構文: LOWER(word) wordを小文字に変換する。 使用例:メールアドレスを小文字に変換する SE …

広告

転職