SQL辞典

【SQL文字列関数】REPLACE – 文字列の置換(Oracle、SQL Server)

投稿日:2009年9月1日 更新日:

文字列のある文字を、別の文字列に置換するにはREPLACE関数を使用します。

文法:

REPLACE(word, x, y)

wordからxを検索し、それをyに置換する。

使用例:メールアドレスのドメインを置換する

SELECT email, REPLACE(email, ‘abc.jj’, ‘sql.jpn.org’);

email           REPLACE(email, ‘sql.jpn.org’, ‘sql-master.net’)
——————————————————————————————————–
yamada@sql.jpn.org   yamada@sql-master.net
tanaka@sql.jpn.org    tanaka@sql-master.net

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL日付関数】MONTHS_BETWEEN – 日付の差を月単位で取得する (Oracle)

Oracleで2つの日付の差を月単位で取得するには、MONTHS_BETWEEN関数を取得する。注意点はMONTH_BETWEENではなく、MONTHS_BETWEENというようにMONTHが複数形で …

no image

【SQL算術関数】GREATEST – 引数の中から最大値を返す (Oracle)

Oracleでは、2つ以上の引数の中から最大値を返すGREATEST関数があります。逆に引数の中から最小値を返すにはLEAST関数を使います。 文法: GREATEST(a, b [, c, &#82 …

no image

【SQL日付関数】DATEDIFF – 日付と日付の差を取得する(SQL Server)

SQL ServerではDATEDIFF関数を使って、日付と日付の差を取得することができます。 文法: DATEDIFF(element, d1, d2) d1とd2の日付の差をelementで指定し …

no image

【SQL文字列関数】REVERSE – 文字列を反転させる(SQL Server)

SQL ServerやMySQLではREVERSE関数を使って文字列を反転させる事ができます。 文法: REVERSE(word) wordに指定した文字列を反転させる。 使用例:文字列を反転させる …

no image

【SQL算術関数】SIGN – 符号を取得する(Oracle、SQL Server)

SQL ServerやOracleで数値の符号を取得するにはSIGN関数を使います。数値がプラスの時は1、マイナスの場合は-1、ゼロの場合は0を返します。 構文: SIGN(value) valueの …

広告

転職