SQL辞典

【SQL文字列関数】SUBSTR / SUBSTRING – 文字列を部分抽出する (Oracle、SQL Server)

投稿日:2009年9月1日 更新日:

文字列から部分的に文字を抽出するには、Oracleの場合はSUBSTR関数、SQL Serverの場合はSUBSTRING関数を使用します。

文法:

SUBSTR(word, n, [m])
SUBSTRING(word, n, [m])

wordに指定した文字のn番目からm文字分を抽出する。mを省略した場合はn番目から末尾まで抽出する。

 

使用例:文字の2番目から3文字抽出する

SELECT word, SUBSTRING(word, 2, 3)

word    SUBSTRING(word, 2, 3)
—————————————————————-
Jenny     enn
English    ngl
people    eop

使用例:文字の3番目から最後まで抽出する

SELECT word, SUBSTR(word, 3)

word    SUBSTR(word, 3)
————————————————————-
Jenny     nny
English    glish
people    ople

サイバー攻撃事件簿

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL文字列関数】REPLICATE – 指定した文字列を繰り返す(SQL Server)

SQL Serverでは、REPLICATE関数を使って文字列を指定回数繰り返す事ができます。 文法: REPLICATE(s, n) sに指定した文字列をn回繰り返す。 使用例:社員名列をN列の回数 …

no image

【SQL文字列関数】INITCAP – 文字列の先頭を大文字に変換する(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで文字列の先頭だけを大文字にするには、INITCAPを使います。 構文: INITCAP(word) wordの先頭文字のみ大文字にする。 使用例:単語の先頭を大文字 …

no image

【SQL文字列変換】UPPER – 大文字に変換(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで文字列を大文字に変換するには、UPPER関数を使います。使い方は簡単です。 構文: UPPER(word) wordを大文字に変換する 使用例:社員名を大文字に変換 …

no image

【SQL変換関数】TO_NUMBER – 文字列を数値に変換する (Oracle)

OracleではTO_NUMBER関数を使って文字列を数値に変換することができます。 文法: TO_NUMBER(value [, format] ) valueに指定した文字列をformatに従って …

no image

【SQL変換関数】CAST – 型変換を行う(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで値の型の変換を行うには、CAST関数を使います。 文法: CAST( value AS type) valueをtypeで指定した型に変換する。 使用例:数値を文字 …

広告

転職