SQL辞典

【SQL日付関数】DATEADD – 日付(日時)を加算する(SQL Server)

投稿日:2009年9月7日 更新日:

SQL ServerではDATEADD関数を使って、日付型の値に日時を加算する事ができます。

構文:

DATEADD(element, value, target)

targetにvalueで指定した値を加算する。elementにvalueの日付要素を記述する。日付要素は以下のようなものがある。
year(yy or yyyy) : 年
quarter(qq or q) : 四半期
month(mm or m) : 月
dayofyear(dy or y) : 年始からの日数
day(dd, d) : 日
week(wk, w) : 週
weekday(dw) : 曜日
hour(hh) : 時
minute(mi or n) : 分
second(ss) : 秒
millisecond(ms, s) : ミリ秒

使用例:birthday列の値の20日後の日付を求める。

SELECT birthday, DATEADD(day, 20, birthday) FROM tbEmpTable;

birthday               DATEADD(day, 20, birthday)
————————————————————
1970-08-01 00:00:00.000    1970-08-21 00:00:00.000

使用例:birthday列の値に14時間を加算する。

SELECT birthday, DATEADD(hour, 14, birthday) FROM tbEmpTable;

birthday               DATEADD(hour, 14, birthday)
———————————————————–
1970-08-01 00:00:00.000    1970-08-01 14:00:00.000

使用例:birthday列の値に2週間分の日付を加算する。

SELECT birthday, DATEADD(week, 2, birthday) FROM tbTestTable;

birthday              DATEADD(week, 2, birthday)
———————————————————-
1970-08-01 14:00:00.000    1970-08-15 14:00:00.000

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL日付関数】SYSDATE – 現在の日付を取得する(Oracle)

Oracleで、現在の日付を取得するにはSYSDATE関数を使います。Oracleの場合、SYSDATEに括弧は不要ですのでご注意を(例:SYSDATE()はエラーになる)。SQL Serverの場合 …

no image

【SQL算術関数】MOD – 余剰(余り)を計算する (Oracle)

Oracleでは、MOD関数を使って割り算の余剰を計算することができます。 文法: MOD(n, m) nをmで割った時の余りを求める。 使用例:x/yの余りを求める SELECT x, y, MOD …

no image

【SQL算術関数】LEAST – 引数の中から最小値を返す (Oracle)

Oracleでは、複数の引数の中から最小値を返すにはLEAST関数を使います。逆に複数の引数の中から最大値を返すにはGREATEST関数を使います。 文法: LEAST(a, b [, c, &#82 …

no image

【SQL算術関数】ABS – 絶対値を取得する(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverでは、ABS関数を使って数値の絶対値を求める事が出来ます。 文法: ABS(value) valueの絶対値を求める 使用例:夫婦の年齢差を求める。 SELECT h …

no image

【SQL集計関数】STDDEV、STDEV – 標準偏差を求める(SQL Server、Oracle)

SQL ServerやOracleで標準偏差(Standard Deviation)を求めるにはSTDDEVもしくはSTDEVを使います。標準偏差とは、データの散らばりの度合いを表し、標準偏差の値が小 …

広告

転職