SQL辞典

【SQL集計関数】STDDEV、STDEV – 標準偏差を求める(SQL Server、Oracle)

投稿日:2009年8月29日 更新日:

SQL ServerやOracleで標準偏差(Standard Deviation)を求めるにはSTDDEVもしくはSTDEVを使います。標準偏差とは、データの散らばりの度合いを表し、標準偏差の値が小さいほど、散らばり度合いが小さい、つまりデータ全体がある値に偏っている事がわかります。逆に標準偏差が大きいと、散らばり度合いが大きく、データ全体が分散している事がわかります。

使用例:給料の標準偏差を求める

SELECT STDDEV(salary) FROM tbSalaryTable;

STDDEV(salary)
——————————–
8.25394

SQL Serverの場合はSTDEVを使用します。使い方はSTDDEVと同じです。

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL日付関数】MONTHS_BETWEEN – 日付の差を月単位で取得する (Oracle)

Oracleで2つの日付の差を月単位で取得するには、MONTHS_BETWEEN関数を取得する。注意点はMONTH_BETWEENではなく、MONTHS_BETWEENというようにMONTHが複数形で …

no image

【SQL変換関数】NVL2 – NULL値を変換する(Oracle)

NVL関数がバージョンアップ?したNVL2関数があります。NVL2はOracleのコマンドで、以下の通りにNULL値を別の値に変換することができます。 構文: NVL2(式, 値1, 値2) 式の値が …

no image

【SQL算術関数】RAND – 乱数を取得する(SQL Server)

SQL Serverで乱数を取得するにはRAND関数を使います。使用例のようにRAND関数を実行するたびに乱数が発生しますが、乱数の種を指定すると、1つの乱数を返します。 文法: RAND( [see …

no image

【SQL文字列関数】ASCII関数 – 文字をASCIIコードに変換する(Oracle、SQL Server)

SQL ServerやOracleで文字をASCIIコードに変換するには、ASCII関数を使います。使い方はいたって簡単です。 使用例:文字をASCIIに変換する SELECT alphabet, A …

no image

【SQL日付関数】MONTH – 日付値から月を取得する(SQL Server)

SQL Serverで日付値から月の値を取得するにはMONTH関数を使います。DATEPART関数を使っても日付型の値から月を取得する事ができます。DATEPART関数とMONTH関数の違いは、DAT …

広告

転職