未分類

リモートデスクトップ(RDP)が動作しなくなった時の対処法

投稿日:

Windowsサーバにアクセスする時Windows付属のリモートデスクトップサービス(RDP)を利用しますが、このRDPはとにかく落ちやすいですよね。そうなった時はWindowsサーバにアクセスできなくなります。その場合はダイレクトにログオンすれば良いのですが、Windowsサーバがデータセンターや他のサーバルーム等にあった場合は直ぐにはログオンできませんね。またログオンできたとしても、何故はRDPのサービスの再起動ができない場合が多く、結局はOSの再起動が必要となってしまう場合が多々あります。

そのような場合にはシャットダウンをリモートから行いましょう。もちろんシャットダウンする場合はサーバのメンテナンス期間中や変更管理(Change management)などのプロセスを正しく通して行う必要があります。

 

> shutdown /m “Server Name” /r /f /c “Comment”

 

/r : 再起動。これを /s にすればシャットダウン。

/f : ユーザに警告せずに実行中のアプリケーションを強制終了する。

/c : Windowsイベントログに表示させるコメントを記載する。

 

このコマンドをリモートの端末から実行すればシャットダウン・再起動が可能となります。もちろん、対象サーバへのLocal Admin権限が必要です。

 

 

広告

広告

-未分類


comment

関連記事

no image

危険なパスワード2017

調査会社のSplashDataが2017年の危険なパスワード100「Worst Passwords of 2017 Top 100」を公開しました。ひとまずランキング1位から10位を紹介します。 Ra …

no image

iphoneのアラーム不具合

iphoneのアラームが誤作動したという事件。まあ、プログラムにはバグは付き物なので、特にiphoneを問題視する必要はないと思う。 ただ、言いたいのは「アナログの方が信頼でき、便利な場合もある」とい …

no image

「Winny」に、4件の脆弱性が存在

「Winny」に、4件の脆弱性が存在という記事のタイトルを見たときに驚きました。 今でもWinny使っている人がいるんですね。Winnyのソフトウェア的な技術は素晴らしいとは思いますが、セキュリティ的 …

no image

HPとDellが3PAR争奪戦。目立たないところで、Intelがマカフィー買収?

HPとDellが3PARを買収しようと、争奪戦をしてにぎやかになっていますが、私が気になるのはIntelのマカフィー買収です。なんとも不思議な組み合わせですね。私のPCのウィルス対策ソフトはMcAfe …

no image

OracleのSun買収に欧州委員会が異議申し立て

欧州連合(EU)の欧州委員会が、OracleのMySQL買収に異議を申し立てているそうだ。データベース市場に悪影響を与える事が懸念されているそうだが、はたしてそうなの?とこの懸念こそ疑問に思うが、My …

広告

転職