英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

経済英語

橋下大阪市長の「天才的アジテーション」。アジテーションの意味は?

投稿日:

「現代ビジネス」で「大阪維新の国政進出はあるのか?橋下徹大阪市長の天才的アジテーションに右往左往する既成政党」という記事がありました。今一番革命を起こしてくれそうな人といえば、橋下市長だと思います。良い意味でも悪い意味でも日本を変えてくれそうです。この記事では、そんなパワーを持った橋下市長の事を「天才的アジテーション」と表現していますが、このアジテーションとはどういう意味でしょう?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31642

アジテーションはagitationと書きます。「動揺」「心をかき立てる事」「かき混ぜる事」という意味があります。つまり、橋下市長の能力はこの3つの意味とぴったり合います。

まずagitation「動揺」=既成政党にプレッシャーをかけ、動揺させている。

2つ目のagitation「心をかき立てる事」=大阪維新の会が開講する「維新政治塾」に応募が殺到しており、橋下市長に心をかき立てられた人が増えている。

最後のagitation「かき混ぜる事」=大阪を変え、日本を変える事。

世の中は「最近は若い人には力強さがない」と嘆いていますが、橋下市長が奮闘する事で既成概念にとらわれない若い人達の活躍する場が増えるのではないでしょうか?

広告

広告

-経済英語


comment

関連記事

GAPのOld Navyって何?どういう意味ですか?

アメリカのカジュアル衣料チェーンのGAPの傘下のOld Navyが日本に展開する予定のようです。アメリカではGAPやOld Navyはユニクロのように安くて丈夫な洋服を売っています。デザインもとても良 …

LCCって何の略?日本発の格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが日本で運行開始

3月1日、日本発の格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが日本国内で運行を開始したそうです。 まず格安航空会社の事をLCCを言いますが、LCCとはLow-Cost Carrierの略です。ca …

暴風雨を英語で何と言う?

今日は西日本・東日本とも暴風雨に見舞われており、電車などの交通機関がストップして立ち往生している方もいらっしゃると思います。特に今回の暴風雨は帰宅ラッシュの時間帯とかぶっているので、大変です。企業によ …

海に浮かぶブイ。あれは英語だった・・・ブイの意味は?

海にカラフルな球状のボールが浮いていますよね。あれはブイと言います。目印用だったり、そのブイの下に漁業用の仕掛けがあったり、様々な用途に利用されます。 image source: SailBlogs- …

ZOZOのツケを払えない・・・ツケって英語で何て言うの?

ZOZOTOWNのファッション通販サイトでは11月にツケ払いで購入ができるサービスを提供しましたが、そのツケが払えなくなる若者が増えていて問題になっているそうです。ZOZOTOWNではツケ払いの仕組み …