英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

類人猿とは?ボノボは傷ついた仲間を探す絆を持っていた

投稿日:2012年3月11日 更新日:

類人猿のbonobo「ボノボ」には、はぐれた仲間を集団で探すという人間らしい考えを持っている事を、京都大学の修士学生が観察したそうです。このbonobo「ボノボ」はゴリラと同じく絶滅の危険に瀕している種類の一つです。

この類人猿とはどういう意味なのでしょうか?類人猿は英語ではapeと言います。「猿の惑星」という映画がありましたが、これは英語ではPlanet of the Apesと言いますよね。ape「類人猿」とは一般的に大型と中型の霊長類、つまりサル目の事を指すそうです。類人猿にヒトを含める場合と含めない場合があるそうです。

ape「類人猿」にはlesser ape「小型類人猿」とgreat ape「大型類人猿」の2種類あるそうです。ゴリラやチンパンジーなどはgreat ape「大型類人猿」に属するそうです。bonobo「ボノボ」もgreat ape「大型類人猿」だそうです。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

BNEってどういう意味?何の略?

以前話題になったBNEという謎のステッカー。街のあちこちに貼られて、ニュースにも取り上げられるほどになりましたよね。最近は落ちつて来て、皆さんもBNEの存在を忘れかけていた所だったと思いますが、BNE …

チャイルドマインダーってどういう意味?

チャイルドマインダーとは、イギリスの国家職業資格の一つで、子供一人一人の個性を尊重しつつ協調性を育て、自立させる環境をその親と共に作り上げていく人材を養成するための資格です。 日本でもヒューマンアカデ …

Vector「ベクター」個人情報流出。ところでVector「ベクター」ってどういう意味?

パソコンを良く使う人ならば、Vector「ベクター」でソフトウェアを一度はダウンロードした事があるのではないでしょうか?フリーウェアを探すのにとても便利ですよね。シェアウェアやオンラインゲームなどにも …

no image

ナイーブの本当の意味は?

ナイーブって良く使うカタカナ語ですが、本当のナイーブの意味って知っていますか? 日本語ではナイーブは「素直なさま」「純粋で傷つきやすい」などの意味で使われます。しかし英語では若干違ってきます。ナイーブ …

no image

格付け会社、スタンダード&プアーズの名前の由来は?

最近、EUの各国の国債の格下げを行った格付け会社、スタンダード&プアーズ。英語ではStandard&Poor’s。この名前の由来は何でしょう? 1.StandardとPoorとい …