英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

卒業を英語で?

投稿日:2012年3月18日 更新日:

卒業の季節も過ぎ去ろうとしています。既に新学期・入社の準備で学校も会社も忙しいと思いますが、卒業って英語で何と言うか知っていますか?中学校で習ったと思いますが、卒業は英語でgraduationです。graduation ceremonyで「卒業式」となります。

graduateはまた別の意味があり「卒業生」という意味がありますが、一般的には「大学院生」の事を言います。大学院の事もgraduate schoolと言います。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

はりぼての意味は?ハリーポッターと何か関係が・・・

ニュースでは北朝鮮が訓辞パレードで公開したミサイルは「はりぼて」である、とアメリカの専門家が指摘しているそうですが、「はりぼて」てどういう意味なのでしょうか? 最初はハリーポッターの略かと思いましたが …

AKB48板野 サマンサ入社式で社会人にエール。エールってどういう意味?

今日は4月2日。多くの会社で入社式がありました。サマンサタバサグループの入社式ではAKB48の板野友美が、サプライズ登場して新入社員にエールを送ったそうです。 ところで、このエールって何でしたっけ?エ …

浜名湖に謎の生物が。浜名湖は淡水?汽水?何故湖という言葉が付くの?

静岡県湖西市新居町新居の浜名湖で謎の生物が現れたそうです。以前にも「アイスランドで伝説の海獣「ラガーフロットワーム」の映像!?」でアイスランドで撮影された謎の生物の動画を紹介しましたが、このようなニュ …

Android「アンドロイド」ってどういう意味?

Googleの携帯電話用のplatform「プラットフォーム」であるAndroid「アンドロイド」はLinuxベースのOSです。LinuxベースのOSは一般的にオープンソースですので、無料で入手・開発 …

no image

成人の日は英語で何て言うの? 答え:Coming-of-Age Day

昨日は成人の日でしたね、近年は成人の日を1月15日ではなく、月曜日に行うんですね。 ところで、成人の日は英語でComing-of-Age Dayと言うそうです。ちょっとがっかりしましたね。もっとカッコ …