英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

浜名湖に謎の生物が。浜名湖は淡水?汽水?何故湖という言葉が付くの?

投稿日:2012年3月20日 更新日:

静岡県湖西市新居町新居の浜名湖で謎の生物が現れたそうです。以前にも「アイスランドで伝説の海獣「ラガーフロットワーム」の映像!?」でアイスランドで撮影された謎の生物の動画を紹介しましたが、このようなニュースがYoutubeでも多く紹介されています。

最近は携帯やスマートフォンにカメラが付いているので、いつでもこのような謎の物体や生物を撮影できてしまいますね。しかもインターネットの普及でその情報は一瞬で世界中に広がってしまいます。しかしならが、コンピュータによる加工技術も進化して素人でも簡単に画像加工ソフトで写真や動画を加工することができるようになってしまったので、本物か偽物かを見極める目が必要となってきました。



大きな地図で見る
この浜名湖の謎の生物はアザラシかクジラではないか、という噂ですが、死骸ではなく生きていて動いているようですのでまた現れるかわかりません。

ところで、この浜名湖って名前からすると淡水の湖かと思いましたが、汽水だそうですね。昔は浜名湖は淡水だったそうですが。湖という言葉自体が淡水と海水を区別しているわけではないようですので、海の名前に湖という文字がついていても正しいんですね。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

Yahoo! Japan検索ができない不具合?

現在、Yahoo! Japanで検索できないのですが・・・ 私だけでしょうか? そういえば最近、携帯会社のネットワーク不具合・接続不具合など問題が多いですね。Yahoo! Japanのメールは3.11 …

しわやニキビやほくろを消すソフト、PortraitProってすごい

PortraitProというソフトウェア知っていますか?写真に写っている人物のしわ(crease)・ニキビ(pimple)・ほくろ(mole)・シミ(blemish)などを修正できるソフトウェアだそう …

MacのマルウェアFlashbackの意味は?亜種ってどういう意味?

マルウェア・ウィルスといえば、WindowsのOSがターゲットでしたが、最近はアンドロイドやMacもメインのターゲットとなっているようです。 最近、Macに感染するマルウェア「Flashback」の新 …

ランジェリーってどういう意味?

テレビを見ていると、ランジェリーがどうのこうの、というコマーシャルがありました。ワコールか何かのコマーシャルだったと思いますが、ランジェリーってどういう意味なのでしょうか? ランジェリーは英語で書くと …

VISAの語源は?

VISAはローマ字のままだとクレジットカードのブランド、カタカナのビザにすると、国が自国民以外の者に対して入国を許可するための証書を思いつくと思います。クレジットカードのVISA語源はValue In …