英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

エイプリルフールってどういう意味?

投稿日:2012年4月1日 更新日:

4月1日はエイプリルフールですよね。エイプリルフールとは4月1日には嘘をついても誰も良いという風習の事です。英語ではエイプリルフールの日をApril Fools’ Dayと書きます。

April Fools’ Day: エイプリルフール
April:4月
fool:ばか、間抜け、だます

Aprilとは「4月」の事を言います。foolは「バカ者」とか「だます」という意味があります。このApril fool「エイプリルフール」とは4月1日に嘘をつく事ではなく、「嘘にだまされた人」の事を指します。つまりApril fool「エイプリルフール」とは「4月のお馬鹿さん」という意味となりますね。日本語に直訳した「四月馬鹿」という意味がありますが直訳にしては以外と良い線を行っている訳みたいです。

アメリカや欧米のエイプリルフールは結構盛り上がります。メディアを使って、すごい驚きニュースをリリースしますよね。例えば、以前は「空飛ぶペンギンを発見した」とか「UFOがやってきた」とか・・・

ネットでApril fool「エイプリルフール」を検索してみてはいかがでしょう?

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

クラウドってどういう意味?アップル、日本でiTunes in the Cloud[アイチューンズ・イン・ザ・クラウド]を開始

アップルが、iTunesなどで購入した音楽を携帯やパソコンなどの複数の端末で楽しめるクラウド型サービス、「iTunes in the Cloud」を日本で開始しました。 今までのiTunesの場合は、 …

no image

draw to a close – 終わりに近づく

draw to a closeは「終わりに近づく」という意味があります。具体的な例として、This year is darwing to a close.(今年も終わろうとしている。)というように使わ …

no image

AKB48ならぬGKB47。自殺対策で政府がキャッチフレーズ 

「あなたもGKB47宣言!」というよくわからないキャッチフレーズが自殺対策強化月間のキャッチフレーズとなったそうです。あきらかにAKB48を意識していますが、GKB47は「Gate Keeper Ba …

火星に海の証拠発見 欧州宇宙機関、ESA(European Space Agency)

European Space Agency「欧州宇宙機関」が無人探査機Mars Expressの探査で30億年前ごろに火星の一部が海で覆われていた事を示す証拠を発見したそうです。 http://www …

3.11は英語で何て言うの?3.11の読み方は?東日本大震災

東日本大震災から1年が経ちました。去年の3月11日の事を思いだすと、これまでの1年が長かったような短かったような複雑な気分ですね。 東日本大震災の事を3.11「スリーイレブン」(3/11と表現する場合 …