SQL辞典

【SQL日付関数】GETDATE – 現在の日付・時刻を取得する(SQL Server)

投稿日:2009年9月7日 更新日:

SQL Serverでは、GETDATE関数を使って現在の日付・時刻を取得する事ができます。

使用例:現在の日時を取得します。

SELECT GETDATE();

GETDATE()
————————————-
2009-09-07 22:00:53.267

使用例:入社した社員のデータを登録する際に、登録時の日付を登録する。

INSERT INTO tbEmpTable(empID, surname, givenname, deptCD, registered_date)
VALUE(‘10001’, ‘Yamada’, ‘Eriko’, ‘300’, GETDATE());

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL変換関数】CAST – 型変換を行う(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで値の型の変換を行うには、CAST関数を使います。 文法: CAST( value AS type) valueをtypeで指定した型に変換する。 使用例:数値を文字 …

no image

【SQL日付関数】DATEPART – 日付要素を数値で取得する(SQL Server)

SQL Serverでは、DATEPART関数を使って日付値から指定した日付要素を数値で取得する事ができます。 文法: DATEPART(element, value) valueで指定した日付値から …

no image

【SQL変換関数】CONVERT – 型の変換を行う(SQL Server)

SQL Serverでデータの型の変換を行う場合は、CONVERT関数を使います。 文法: CONVERT(type, value, [stype]) valueをtypeの型に変換する。styleで …

no image

【SQL文字列関数】LEN / LENGTH – 文字列の長さを取得する(SQL Server、Oracle)

文字列の長さを取得するには、SQL Serverの場合はLEN関数、Oracleの場合はLENGTH関数を使用する。 文法: LEN(word) LENGTH(word) wordに指定した文字列の長 …

no image

【SQL算術関数】MOD – 余剰(余り)を計算する (Oracle)

Oracleでは、MOD関数を使って割り算の余剰を計算することができます。 文法: MOD(n, m) nをmで割った時の余りを求める。 使用例:x/yの余りを求める SELECT x, y, MOD …

広告

転職