SQL辞典

【SQL変換関数】ISNULL - NULL値を変換する (SQL Server)

投稿日:2009年8月29日 更新日:

SQL ServerでNULL値を別の値に変換するには、ISNULL関数を使用します。演算式の中にNULL値が入っていると不都合な結果になる場合があります。その場合、NULL値を別の値に変換する事で対応できます。

構文:

ISNULL(a, b)

aがNULL値でない場合はaを返し、aがNULL値の場合はbを返す。
使用例:bonus列がNULLの場合は0に変換する

SELECT name, ISNULL(bonus, 0) FROM tbSalaryTable;

name    ISNULL(bonus, 0)
————————————————-
Yamada     100000
Tanaka      140000
Kawai       0
Oyama      120000

サイバー攻撃事件簿

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL文字列関数】RPAD – 右側から指定した文字で充填する(Oracle)

Oracleで文字の末尾(右側)から指定した文字を充填するにはRPAD関数を使用します。 文法: RPAD(word, n, x) wordで指定した文字の長さがnになるように末尾からxの文字を充填す …

no image

【SQL日付関数】CURRENT_TIMESTAMP – 現在の日時を求める(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverでは、CURRENT_TIMESTAMP関数を使って現在の日時を求める事ができます。 使用例:現在の日時を取得する。 SELECT CURRENT_TIMESTAMP …

no image

【SQL文字列関数】TRIM – 指定文字の削除(Oracle)

Oracleで文字列から指定した文字を削除するにはTRIM関数を使用します。TRIM関数では、先頭・末尾にある文字しか削除することができません。またSQL Serverでは使用できません。 文法: T …

no image

【SQL文字列関数】RIGHT – 文字列の右部分(末尾)から文字を抽出(SQL Server)

SQL ServerではRIGHT関数を使用して文字列の右部分(末尾)から指定した文字数だけ文字を抽出することができます。左側(先頭)から抽出する場合はLEFT関数を使用します。 文法: RIGHT( …

no image

【SQL集計関数】MAX関数 ? 最大値を返す (SQL Server、Oracle)

指定した列の最大値を返すには、MAX関数を使います。数値、文字列、日付の最大値を求める事が可能です。 使用例:社員の一番高い給料を返す SELECT MAX(salary) FROM tbEmpTab …

広告

転職