SQL辞典

【SQL変換関数】TO_NUMBER – 文字列を数値に変換する (Oracle)

投稿日:2009年9月28日 更新日:

OracleではTO_NUMBER関数を使って文字列を数値に変換することができます。

文法:

TO_NUMBER(value [, format] )

valueに指定した文字列をformatに従って変換する

使用例:文字列を数値に変換する。

SELECT value, TO_NUBER(value, ‘999,999’) FROM tbTestTable;

value        TO_NUMBER(value, ‘999,999.999’)
—————————————————————————–
333         333
21,000       21000
3,311.301     3311.301

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典

関連記事

no image

【SQL算術関数】POWER – べき乗を求める (Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverでnのm乗のようなべき乗を求めるには、POWER関数を使います。 文法: POWER(n, m) nのm乗をした数値を返す。 使用例:xのy乗を求める SELECT …

no image

【SQL文字列関数】UNICODE – 文字をユニコードに変換する(SQL Server)

SQL ServerではUNICODE関数を使って、文字をユニコードに変換できます。 文法: UNICODE(word) wordに指定した文字のユニコードを返す。wordに2文字以上の文字列を指定し …

no image

【SQL算術関数】SIGN – 符号を取得する(Oracle、SQL Server)

SQL ServerやOracleで数値の符号を取得するにはSIGN関数を使います。数値がプラスの時は1、マイナスの場合は-1、ゼロの場合は0を返します。 構文: SIGN(value) valueの …

no image

【SQL日付関数】NEXT_DAY – 指定した曜日が次に来る日付を求める (Oracle)

OracleではNEXT_DAY関数を利用して、指定した曜日が次に来る日付を求める事ができます。 文法: NEXT_DAY(date, week) dateから見てweekで指定した曜日が来る次の日付 …

no image

【SQL文字列変換】UPPER – 大文字に変換(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで文字列を大文字に変換するには、UPPER関数を使います。使い方は簡単です。 構文: UPPER(word) wordを大文字に変換する 使用例:社員名を大文字に変換 …

広告

転職