英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

ハッカー組織アノニマス VS. CIA どっちが勝つ?

投稿日:2012年2月12日 更新日:

ハッカー組織のアノニマスがCIA、メキシコ鉱業省、米アラバマ州関連のウェブサイトを攻撃して、閉鎖に追い込んだそうです。

アノニマスとはAnonymouseと書き、「匿名」とか「匿名情報」という意味があります。これは良くコンピュータの世界で使われる言葉です。認証を利用しないアクセスをanonymouse accessなどと呼びます。ハッカー組織のアノニマスはインターネット上の世界で作られた組織で、日本の会社のような縦社会ではなく、横に広がる組織なのでleader「リーダー」が存在しないとかいう噂も。

CIAはアメリカの中央情報局の事でCentral Intelligence Agencyの略です。CIAは大統領の直轄組織であり、軍、警察、FBIなどの機関からは独立しています。CIAに関する悪い噂は多いが、その理由は徹底して秘密主義を貫き、情報を取得・保護しているからです。なのでスパイ組織と呼ばれてしまい、洋画ではCIA=悪い組織として登場していますね。こちらは完全な縦社会ですね。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

HDってどういう意味?iPadの新モデルは「iPad 3」ではなく「iPad HD」という名称?

iPad2を買いたかったのですが、iPad3がrelease「リリース」されるかもという噂があったので、なかなかiPad2を買えないでいます。 しかしここに来て、iPad3がモデル発表会でアナウンスさ …

no image

4K2Kって何の略?

ニュースを読んでいたら、「4K2Kはテレビの救世主となるか?」という記事がありました。まず初めに4K2Kを見て思い浮かべたのはY2Kです。Y2Kとは2000年問題の事で、2000年になるとコンピュータ …

2011年を表す漢字、「絆」の英語は?

2011年を表す漢字に「絆」が選ばれましたが、その後様々な分野で「絆」という言葉を耳にしますね。歌の名前やプロジェクト名など。今まで特別でもなくありふれていた言葉「絆」が3.11以降は特別な意味を持つ …

NASAって何の略?JAXAって何の略?

アルマゲドンでも活躍するNASA。最近スペースシャトルの開発を終了して新たな方向性を模索しているようですが、このNASAはNational Aeronautics and Space Administ …

no image

ナイーブの本当の意味は?

ナイーブって良く使うカタカナ語ですが、本当のナイーブの意味って知っていますか? 日本語ではナイーブは「素直なさま」「純粋で傷つきやすい」などの意味で使われます。しかし英語では若干違ってきます。ナイーブ …