英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

クラウドってどういう意味?アップル、日本でiTunes in the Cloud[アイチューンズ・イン・ザ・クラウド]を開始

投稿日:2012年2月23日 更新日:

アップルが、iTunesなどで購入した音楽を携帯やパソコンなどの複数の端末で楽しめるクラウド型サービス、「iTunes in the Cloud」を日本で開始しました。

今までのiTunesの場合は、音楽をパソコンにダウンロードして、そのパソコンのみで楽しむ事が出来ました。「iTunes in the Cloud」では購入した楽曲をアップルのiCloud「アイクラウド」というインターネット上のサービスに保存する事で、ユーザが購入したものであれば、携帯やPC・ラップトップなどの複数の端末からでもその楽曲にアクセスする事ができます。

そもそも、このCloud「クラウド」ってどういう意味なのでしょうか?中学校くらいでcloud=雲と勉強したと思います。そうですcloudは「雲」です。「濁り」や「不安」などの意味もあります。

ではITの世界でCloud「クラウド」とは何を指しているのでしょうか?アップルのiTunes in the Cloudだけではなく、クラウドコンピューティングやクラウドサービス、クラウド型グループウェアなどなど、「クラウド」を使う言葉が多いですよね。ITの世界でもCloudは「雲」の事を指しています。Cloud「雲」の中ってなにも見えませんよね。どうなっているか外部からは判りません。そのようなCloud「雲」の性質がネットワークやシステムのイメージ図に利用されています。

例えば、あるグループウェアがあるとします。そのグループウェアは複雑なネットワーク、データベース、アプリケーション(プログラム)、ストレージなど、多数の機能で構成されています。しかし、ユーザからすればインターフェース(画面)しか気にする必要はありません。裏側にでーたベースがあるとか、バッチがあるとか、ユーザは全く気にする必要はないのです。それらはユーザからすればCloud「雲」で覆われたシステムであり、意識する必要がない、という事です。ユーザが必要なのはグループウェアというサービスが必要だからです。

最近のCloud「クラウド」の定義は「インターネット上に全てのアプリケーション・機能・データを置いて、どこからでも・どの端末からでも自由にアクセスしてサービスを受けられる」というのに近くなっていますね。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

Google検索の「サジェスト機能」のサジェストってどういう意味?

グーグル検索で文字を入力すると途中から予測文字などを表示する「サジェスト機能」を巡り、日本人がプライバシーを侵害されたとして、グーグル本社にサジェスト機能の表示差止めを求める仮処分を申請したそうです。 …

THAADミサイルのTHAADって何の略?ICBMは何の略?

THAAD THAADはTerminal High Altitude Area Defenseの略でTHAADはサードと読みます。日本語で高高度防衛ミサイルと呼ばれており、敵の弾道ミサイルが大気圏に再 …

エイプリルフールってどういう意味?

4月1日はエイプリルフールですよね。エイプリルフールとは4月1日には嘘をついても誰も良いという風習の事です。英語ではエイプリルフールの日をApril Fools’ Dayと書きます。 Ap …

no image

lastと言う不思議な単語の意味

lastという単語は小学生でも知っていますよね。「最後」という意味です。スポーツでも「ラスト1回」とかって使いますよね。でもlastはこれだけではなかったのです。実はlastには「続く」「持続する」「 …

no image

Sole Proprietorshipとは? 答:個人事業主

Sole proprietorshipとは個人事業主の事です。soleは「唯一の」という意味です。靴底のソールもsoleですね。proprietorには「経営者」や「所有者」などの意味があり、それにs …