英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

NASAって何の略?JAXAって何の略?

投稿日:2012年3月20日 更新日:

アルマゲドンでも活躍するNASA。最近スペースシャトルの開発を終了して新たな方向性を模索しているようですが、このNASAはNational Aeronautics and Space Administrationの略です。National Aeronautics and Space Administrationを日本語に直すと「アメリカ航空宇宙局」となります。

National Aeronautics and Space Administrationにはアメリカという単語は無いのに、なぜ「アメリカ航空宇宙局」と訳するかと言いますと、nationalは「国家の」という意味があります。つまりアメリカからすると「国家」はアメリカですので、日本語に直す場合は「国立航空宇宙局」と訳するのではなく、「アメリカ航空宇宙局」と訳します。また、aeronauticsとは「航空学」や「航空」と言う意味があります。

では、日本のJAXAは何の略でしょうか?最初のJはJapanと想像つくと思いますが、JAXAはJapan Aerospace Exploration Agencyの略です。でもJapan Aerospace Exploration Agencyの頭文字を取るとJAEAとなってしまいますが、explorationなど頭がexで始まる単語は良くXと表現されます。ですので、Japan Aerospace eXploration Agencyの頭文字を取ってJAXAとなります。

JAXAは「宇宙航空研究開発機構」と言って、依然はNASDA(National Space Development Agency of Japanの略)という名称でしたが、2003年に航空宇宙技術研究所 (NAL) と宇宙科学研究所 (ISAS) と統合してJAXAとなりました。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

HDってどういう意味?iPadの新モデルは「iPad 3」ではなく「iPad HD」という名称?

iPad2を買いたかったのですが、iPad3がrelease「リリース」されるかもという噂があったので、なかなかiPad2を買えないでいます。 しかしここに来て、iPad3がモデル発表会でアナウンスさ …

no image

Yahoo! Japan検索ができない不具合?

現在、Yahoo! Japanで検索できないのですが・・・ 私だけでしょうか? そういえば最近、携帯会社のネットワーク不具合・接続不具合など問題が多いですね。Yahoo! Japanのメールは3.11 …

PAC3とは何の略?北朝鮮の衛星打ち上げ予告を受けて、PAC3を配備

北朝鮮が人工衛星の打ち上げを予告していますが、人工衛星ではなくミサイルの場合は日本を狙っている可能性があります。ですので現在防衛省・自衛省は最悪のシナリオを考え、PAC3を首都圏や沖縄などにも配備する …

AKB48板野 サマンサ入社式で社会人にエール。エールってどういう意味?

今日は4月2日。多くの会社で入社式がありました。サマンサタバサグループの入社式ではAKB48の板野友美が、サプライズ登場して新入社員にエールを送ったそうです。 ところで、このエールって何でしたっけ?エ …

お絵かきアプリ「Draw Something」ってどういう意味?

iPhone/Android用アプリ「Draw Something」が先月リリースされてから早くも3000万もダウンロードされたそうです。3000万ってすごいですよね。CD売上で100万枚いったらミリ …