英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

SoD – Segregation of Duty – 職務分掌

投稿日:

情報セキュリティ分野のサイトを見ていると、SoDという言葉がよく出てきます。調べてみると、SoDとはSegregation of Dutyの略で「職務分掌」という意味でした。Segregationとは「分離」とか「隔離」との意味があります。Dutyは「職務」や「義務」と言った意味です。
要するに、SoDとは部門や個人が担当する仕事の内容・権限・責任などの範囲を明確に定義し、不必要に情報を公開したり、権限を与えないようにすることで情報や会社の資産などを守る事を言います。

一般的に職務分掌が明確に利用されているのは、例えば、システムを開発する人達は運用に利用される権限は持っておらず、また運用をする人達は開発に利用する権限は持っていません。これは、1人の人が開発と運用の両方を行っていたら、運用で不具合が見つかった場合にこっそりと修正(開発)してしまう事も可能になり、チェック機能が働かなくなるからです。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

座礁は英語で何て言う? イタリアの豪華客船座礁 答:go aground

イタリアの豪華客船コスタ・コンコルディアが13日の夜に座礁してしまいました。死者は現時点で5人となっており、いまだに行方不明となっている人もいるそうです。 座礁は英語でgroundingやstrand …

no image

マーチングバンドってどういう意味?

マーチングバンドという言葉は良く聞きますよね。学校でも野球を応援する時にマーチングバンド部が管楽器を演奏しますよね。このマーチングバンドの意味は何でしょうか?マーチはmarchですが、頭文字が大文字だ …

チャイルドマインダーってどういう意味?

チャイルドマインダーとは、イギリスの国家職業資格の一つで、子供一人一人の個性を尊重しつつ協調性を育て、自立させる環境をその親と共に作り上げていく人材を養成するための資格です。 日本でもヒューマンアカデ …

キシリッシュ「XYLISH」ってどういう意味?

今、木村カエラがキシリッシュ「XYLISH」のコマーシャルをやっていますよね。キシリッシュ「XYLISH」のHPでもキャンペーンをやっているようで、iTunesの商品カード1万円分やミラーレスカメラが …

no image

Sole Proprietorshipとは? 答:個人事業主

Sole proprietorshipとは個人事業主の事です。soleは「唯一の」という意味です。靴底のソールもsoleですね。proprietorには「経営者」や「所有者」などの意味があり、それにs …