英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

wife「ワイフ(妻)」の複数形の変換は怖い

投稿日:2012年4月18日 更新日:

携帯でメールを書いているときの事。外国人の友達に飲みに行こうと誘われ、私の妻も誘ってほしいとの事でしたので返事をしようとしていました。

Yes, I will talk to my wives about that.

とささっと書いてメールを送信しました。一時するとその友達から、

I envy you, you have more than one girls LOL

と返事が返ってきました。良く見ると、wifeが複数形のwivesになっていたからです。携帯が勝手に自動変換してくれるので、まったく気づいていませんでしたが、「私の妻たちに話してみるよ」となってちょっとびっくりですよね。

ちなみに、LOLとはlaughing out loud「大爆笑」という意味です。日本の場合は(笑)とか\o/とかと同じ意味合いで使われます。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

U-23サッカー代表のUって何の略?

ロンドンオリンピックアジア最終予選が14日バーレーンと行われますが、ワールドカップと違い、日本代表はU-23。このU-23ってどういう意味なのでしょう? U-23のUはunderの略です。つまり「23 …

クレーン車のクレーンは鳥の名前だった・・・クレーンの以外な意味とは?

クレーン車は工事現場などで、物を高い場所や低い場所に移動したりする大きな車ですよね。 このクレーンって何かの動物に似ていませんか?ヒントは鳥。首が長い鳥と言えば・・・。 実はクレーンはcraneと書い …

no image

Normal Good(正常財)とInferior Good(下級財)

Normal Good(正常財)とは所得水準が上昇すると消費も上昇し、所得水準が下降すると消費も下降するもの。例えば、高級車はNormal Good(正常財)ですね。所得が上がれば、高級車の売り上げも …

fruit「フルーツ」には深い意味があった・・・

fruit「フルーツ」には誰もが知っている「果物」「果実」という意味がありますが、これ以外にも深い意味があったのです。 fruit「フルーツ」には「成果」「結果」などの意味もあります。動詞には「実を結 …

no image

SoD – Segregation of Duty – 職務分掌

情報セキュリティ分野のサイトを見ていると、SoDという言葉がよく出てきます。調べてみると、SoDとはSegregation of Dutyの略で「職務分掌」という意味でした。Segregationとは …