英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

rule of thumbの意味は?由来は?「親指のルール?」

投稿日:2012年2月26日 更新日:

ニュースを読んでいても、本を読んでいても良くrule of thumbという言葉を見ます。これはどういう意味なのでしょうか?

The general rule of thumb is that when claims fall below 400,000, the economy is adding jobs.
source: WSJ, Is 400,000 Still The Magic Number for Jobless Claims?

ruleは簡単ですね。「ルール」つまり「規則」という意味です。thumbとはなんと「親指」の事です。という事はrule of thumbを直訳すると「親指の規則」となります。まだ意味がわかりませんね。

実はrule of thumbには「経験則」という意味があります。なぜこのような意味になったかという由来はいつくかあるそうです。

説その1:
昔イギリス?では妻を叩く時の棒は親指より薄い棒でなければならなかった、というルールから。

説その2:
きこりが木の長さを図るのに親指を使った事から。

説その3:
温度計のない時代は、ビール醸造で温度を確認する際に親指を使っていた事から。

説その1はちょっと怪しいようですが、結局複数の説があり、確実な由来は判らないそうです。ただ、親指というのはどの国の文化でも重要な役割を果たしており、様々なことわざや言い伝えに使われるそうです。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

パビリオンとはどういう意味?

アメリカのシカゴで開かれた生活用品の国際ショー「インターナショナル&ハウスウェア・ショー」で「東北復興支援パビリオン」が設置され、被災地の製品が集められ紹介されたそうです。 パビリオンとは英語ではpa …

火星に海の証拠発見 欧州宇宙機関、ESA(European Space Agency)

European Space Agency「欧州宇宙機関」が無人探査機Mars Expressの探査で30億年前ごろに火星の一部が海で覆われていた事を示す証拠を発見したそうです。 http://www …

クラウドってどういう意味?アップル、日本でiTunes in the Cloud[アイチューンズ・イン・ザ・クラウド]を開始

アップルが、iTunesなどで購入した音楽を携帯やパソコンなどの複数の端末で楽しめるクラウド型サービス、「iTunes in the Cloud」を日本で開始しました。 今までのiTunesの場合は、 …

no image

フィッシング詐欺はFishingではない。Phishingです。ではPhishingの語源は?

フィッシング詐欺が数年前から流行していますが、実はフィッシング詐欺を取り締まる法律は日本にないそうです。現行の法律では、フィッシング詐欺をして個人情報を入手し、それを悪用した時点で違法となります。です …

no image

アメリカのDriver’s license「免許証」には縦長と横長の2種類あるのはなぜ?

日本のdriver’s licenseは横型ですが、アメリカのdriver’s licenseには縦長と横長があります。なぜアメリカのdriver’s licens …