英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

26年ぶりに見つかったスペースシャトル「チャレンジャー」の空中分解事故の瞬間を取ったホームビデオ

投稿日:2012年2月27日 更新日:

1986年に起きたNASAのChallenger space shuttle「スペースシャトル チャレンジャー」が空中分解する瞬間を撮影したホームビデオの映像が見つかったそうです。

http://www.newscientist.com/blogs/nstv/2012/02/rare-amateur-video-of-challenger-disaster-discovered.html

映像はOrlando Airport「オーランド空港」から撮影されたもので、撮影者の娘が最初に登場しています。その後Orlando Airport「オーランド空港」から80Km離れた所から打ち上げられたChallenger space shuttle「スペースシャトル チャレンジャー」を撮影しています。空中分解した時には、まだ撮影者は何が起こったかわからなかったそうですが、何か悪い事が起こったのではないかと思っていたところ、飛行機の中でpilot「パイロット」のannouncement「アナウンス」でシャトルの事故を知ったそうです。

この事故からすでに25年も過ぎたのですね。この事故が起こったときはまだ子供だったので、事の重大さをわかっていませんでしたが、この映像をみて改めて大惨事だったことを思い出しました。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

海に浮かぶブイ。あれは英語だった・・・ブイの意味は?

海にカラフルな球状のボールが浮いていますよね。あれはブイと言います。目印用だったり、そのブイの下に漁業用の仕掛けがあったり、様々な用途に利用されます。 image source: SailBlogs- …

no image

lastと言う不思議な単語の意味

lastという単語は小学生でも知っていますよね。「最後」という意味です。スポーツでも「ラスト1回」とかって使いますよね。でもlastはこれだけではなかったのです。実はlastには「続く」「持続する」「 …

浜名湖に謎の生物が。浜名湖は淡水?汽水?何故湖という言葉が付くの?

静岡県湖西市新居町新居の浜名湖で謎の生物が現れたそうです。以前にも「アイスランドで伝説の海獣「ラガーフロットワーム」の映像!?」でアイスランドで撮影された謎の生物の動画を紹介しましたが、このようなニュ …

iPad用のマイクロソフトOfficeアプリ近々リリース??

本当なのかジョークなのかわかりませんが、The DailyがiPad用のMS Office Appが開発中であるというスクープ記事を掲載しています。 image source: The Daily, …

no image

座礁は英語で何て言う? イタリアの豪華客船座礁 答:go aground

イタリアの豪華客船コスタ・コンコルディアが13日の夜に座礁してしまいました。死者は現時点で5人となっており、いまだに行方不明となっている人もいるそうです。 座礁は英語でgroundingやstrand …