英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

26年ぶりに見つかったスペースシャトル「チャレンジャー」の空中分解事故の瞬間を取ったホームビデオ

投稿日:2012年2月27日 更新日:

1986年に起きたNASAのChallenger space shuttle「スペースシャトル チャレンジャー」が空中分解する瞬間を撮影したホームビデオの映像が見つかったそうです。

http://www.newscientist.com/blogs/nstv/2012/02/rare-amateur-video-of-challenger-disaster-discovered.html

映像はOrlando Airport「オーランド空港」から撮影されたもので、撮影者の娘が最初に登場しています。その後Orlando Airport「オーランド空港」から80Km離れた所から打ち上げられたChallenger space shuttle「スペースシャトル チャレンジャー」を撮影しています。空中分解した時には、まだ撮影者は何が起こったかわからなかったそうですが、何か悪い事が起こったのではないかと思っていたところ、飛行機の中でpilot「パイロット」のannouncement「アナウンス」でシャトルの事故を知ったそうです。

この事故からすでに25年も過ぎたのですね。この事故が起こったときはまだ子供だったので、事の重大さをわかっていませんでしたが、この映像をみて改めて大惨事だったことを思い出しました。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?(読売新聞)

フランスのパリ大学の研究者が、ストラディバリウスなどの名器と現代モノの安いバイオリンは大差がない、という実験結果を発表しました。バイオリニストに目隠ししてもらって、名器と安いバイオリンを弾き比べしても …

海に浮かぶブイ。あれは英語だった・・・ブイの意味は?

海にカラフルな球状のボールが浮いていますよね。あれはブイと言います。目印用だったり、そのブイの下に漁業用の仕掛けがあったり、様々な用途に利用されます。 image source: SailBlogs- …

THAADミサイルのTHAADって何の略?ICBMは何の略?

THAAD THAADはTerminal High Altitude Area Defenseの略でTHAADはサードと読みます。日本語で高高度防衛ミサイルと呼ばれており、敵の弾道ミサイルが大気圏に再 …

no image

Price FloorとPrice Ceilingは決して床と天井の値段ではありません。

Price Floorは直訳すると、「値段の床」ですが「値段をこれ以上下げられない制限」の事を言います。例えば、薬品販売などの過度な競争を制限するために、政府がPrice Floor(最低値段の設定) …

no image

Above and Beyond the Call of Duty(ABCD)

Above and beyond the call of dutyとは、「期待以上に」、「予想以上に」という意味で使います。Call of dutyとは「義務履行の要求」などの意味があり、有名戦争ゲー …