英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

U-23サッカー代表のUって何の略?

投稿日:2012年3月11日 更新日:

ロンドンオリンピックアジア最終予選が14日バーレーンと行われますが、ワールドカップと違い、日本代表はU-23。このU-23ってどういう意味なのでしょう?

U-23のUはunderの略です。つまり「23歳以下」という意味になります。昔はサッカーはオリンピック代表に誰でもなることができましたが、今は23歳以下という制限があるそうです。ただ、3人までの23歳より上の選手も参加できるそうです。それらの選手はover age「オーバーエイジ」と呼ばれるそうです。英語ではoverage playerと言います。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

fruit「フルーツ」には深い意味があった・・・

fruit「フルーツ」には誰もが知っている「果物」「果実」という意味がありますが、これ以外にも深い意味があったのです。 fruit「フルーツ」には「成果」「結果」などの意味もあります。動詞には「実を結 …

お絵かきアプリ「Draw Something」ってどういう意味?

iPhone/Android用アプリ「Draw Something」が先月リリースされてから早くも3000万もダウンロードされたそうです。3000万ってすごいですよね。CD売上で100万枚いったらミリ …

タイタニック号の沈没は月が原因?

Titanic「タイタニック」の沈没事故から4月で100年を迎えるそうです。今まではTitanic「タイタニック」の沈没の原因は航路に氷山があるのに気付くのが遅れた、などの説がありますが、ここにきて、 …

no image

成人の日は英語で何て言うの? 答え:Coming-of-Age Day

昨日は成人の日でしたね、近年は成人の日を1月15日ではなく、月曜日に行うんですね。 ところで、成人の日は英語でComing-of-Age Dayと言うそうです。ちょっとがっかりしましたね。もっとカッコ …

NASAって何の略?JAXAって何の略?

アルマゲドンでも活躍するNASA。最近スペースシャトルの開発を終了して新たな方向性を模索しているようですが、このNASAはNational Aeronautics and Space Administ …