英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

ピンクスライム肉って何?

投稿日:2012年3月12日 更新日:

ピンクスライムとはアンモニア水で防腐処理された加工肉で、アメリカの給食やファーストフードに利用されているそうです。これが今アメリカで安全性に関して問題になっているそうです。これに先立ち、マクドナルドはピンクスライム肉のハンバーガーへの利用を中止したそうです。しかしながら、USDA(米農務省)はピンクスライムつまりアンモニア水処理肉は学校給食に利用されても安全性に問題ないとの事です。


image source: SodaHead

ピンクスライムとはpink slimeと書きます。slimeは「ドロドロしたもの」「粘液」の意味があります。Dragon Quest「ドラゴンクエスト」のスライムもドロドロしているところが由来なのですね。

slimeとsmileはつづりがとても似ていますので、使い方に気を付けてください。例えば、I like your smile.(あなたの笑顔が好きです)というのをI like your slime.と言ってしまうと、ちょっと気持ち悪いですよね。

Pinkslime(ピンクスライム)の作り方

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

Vector「ベクター」個人情報流出。ところでVector「ベクター」ってどういう意味?

パソコンを良く使う人ならば、Vector「ベクター」でソフトウェアを一度はダウンロードした事があるのではないでしょうか?フリーウェアを探すのにとても便利ですよね。シェアウェアやオンラインゲームなどにも …

火星に海の証拠発見 欧州宇宙機関、ESA(European Space Agency)

European Space Agency「欧州宇宙機関」が無人探査機Mars Expressの探査で30億年前ごろに火星の一部が海で覆われていた事を示す証拠を発見したそうです。 http://www …

no image

venueとavenueとwayの関係

まずは、venueについて。venueには「開催地」や「会場」という意味があります。venue will be announced later.で「会場に関しては後程ご連絡します。」という意味になりま …

no image

フィッシング詐欺はFishingではない。Phishingです。ではPhishingの語源は?

フィッシング詐欺が数年前から流行していますが、実はフィッシング詐欺を取り締まる法律は日本にないそうです。現行の法律では、フィッシング詐欺をして個人情報を入手し、それを悪用した時点で違法となります。です …

no image

バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?(読売新聞)

フランスのパリ大学の研究者が、ストラディバリウスなどの名器と現代モノの安いバイオリンは大差がない、という実験結果を発表しました。バイオリニストに目隠ししてもらって、名器と安いバイオリンを弾き比べしても …