アメリカのシカゴで開かれた生活用品の国際ショー「インターナショナル&ハウスウェア・ショー」で「東北復興支援パビリオン」が設置され、被災地の製品が集められ紹介されたそうです。
パビリオンとは英語ではpavilionとと書き、「仮設建築物」とか「展示館」「テント」という意味があります。上海万博パビリオンや北海道アイスパビリオンというように、イベントがある場所の事を指します。
英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など
投稿日:2012年3月11日 更新日:
アメリカのシカゴで開かれた生活用品の国際ショー「インターナショナル&ハウスウェア・ショー」で「東北復興支援パビリオン」が設置され、被災地の製品が集められ紹介されたそうです。
パビリオンとは英語ではpavilionとと書き、「仮設建築物」とか「展示館」「テント」という意味があります。上海万博パビリオンや北海道アイスパビリオンというように、イベントがある場所の事を指します。
関連記事
魚雷はtorpedo(トーピードゥ)と言います。 地雷はmineと言います。ん?mineは良く聞きますね。I my me mine(アイマイミーマイン)と中学校で習った記憶があります。またmineには …
座礁は英語で何て言う? イタリアの豪華客船座礁 答:go aground
イタリアの豪華客船コスタ・コンコルディアが13日の夜に座礁してしまいました。死者は現時点で5人となっており、いまだに行方不明となっている人もいるそうです。 座礁は英語でgroundingやstrand …
アイコンって皆さんご存知ですよね。パソコンする人なら「アイコンをクリック」したりしていますので、知っていると思います。そうアイコンは絵柄の記号の事です。実はiconは次の英文のようにも使われます。この …
お化粧のファンデーション(foundation)と財団の関係
よくコマーシャルで「ファンデーションはぜひこれをご利用ください」なんて言っていますが、ファンデーションってなんなのでしょうか?英語ではfoundationと書きます。「土台」「基礎」や「創立」「財団法 …