未分類

ISOイメージをマウントする方法 – ループバックデバイス(Loopデバイス)とは?

投稿日:

カーネル2.4以降なら、ISOイメージをファイルシステムのようにマウントする事ができます

# mount -t iso9660 -o loop "iso file name" "mount point"

のようにコマンドを入力します。

-t: ファイルシステムの種類を選択します。
-o: オプション
loop: ループバックデバイス
iso file name: ISOファイルの名前(パス)を入力します。
mount point: マウントポイントは事前に作成しておく必要があります。
※ループバックデバイスとは、任意のファイルを、ファイルシステムのようにマウントができる機能の事を言います。

本来なら下記のように記述する必要があります。

# mount -t iso9660 -o loop=/dev/loopX "iso file name" "mount point"

/dev/loopXのXには1?7の未使用の番号が入ります。ループバックデバイスが使用可能かどうかを調べるには、次のようにコマンドを入力します。

# cat /proc/device

もし、-o loopのみの場合はmountは使用されていないloopデバイスを探して使用します。

広告

広告

-未分類


comment

関連記事

no image

The New York Times Almanac 2011で英語の勉強

偶然 The New York Times Almanac 2011という洋書を本屋で見つけたので、購入しました。Almanacとは年鑑という意味だが、年鑑の意味もあいまいにしか理解していない。Yah …

no image

Yahoo! vs. Googleに思う事

Yahoo!が人員を4%削減するそうだが、まあそれは良くある話なので特に気にしないが、私がいつも思う事は、Yahoo!の検索でGoogleのサービスを検索できるし、もちろんGoogleの検索結果にもY …

no image

【アプリケーションログ】レジストリ ファイルは他のアプリケーションまたはサービスで使用されています。ファイルはすぐにアンロードされます。レジストリ ファイルを保持しているアプリケーションまたはサービスはこれ以降正しく機能しない可能性があります。

Windows Vistaで以下のような警告ログが表示されていた。起動するたびに表示されているようだ。 レジストリ ファイルは他のアプリケーションまたはサービスで使用されています。ファイルはすぐにアン …

no image

ITmedia – Google、評判の悪い企業の表示ランクを下げるよう検索アルゴリズムを修正

店主がわざと自分の店の評判を悪くし、ユーザにネットで批判させる事で被リンク数を増やして検索結果の上位に乗るような事を行っている人達が結構いるらしいので、Googleが検索アルゴリズムを変更して、評判の …

no image

毎日新聞 – 三菱電機ロジスティクス:労働局指導を無視 22年派遣女性、直接雇用せず

ちょっとどころかかなりビックリですね。三菱電機ロジスティクスの方針というか、社員に対する気持ちがこの問題でよくわかりましたね。こんなにも正直に「社員なんて使い捨て」みたいな事を表明している会社も珍しい …

広告

転職